花たちの避暑🏕️
ひょんなことから決まった旅行です。明日から一泊で家人と二人、星空ガイドツアーに参加する予定、旅の目的地は美しい星空、日本一の星空が観られるという長野県阿智村です。
そこで心配なのが、庭の花たちです。この時期、特に今年のこの猛暑では灌水作業も日に3回が必須で、気を抜くと水切れを起こして枯れかかってしまいます。去年、田舎に帰るときには近所の義実家の親戚にお願いしたのですが、今回は親戚と関係のない遊びの旅ですし、いつも・・では申し訳ない気持ちもしまして。
タープを張って日陰を作るのはどうかな、と家人に提案しました。リフォーム時、カーテン代わりに張っていた日除けシェードが確か3階にあったはず。ですが、お隣のお蕎麦屋さんの粉ひき小屋に迷惑かも・・ということで、ワンタッチで張れるテントにしました。(シェードも使いこなしました・笑)最安値で検索して手に入れたのがこれ⤴ 2m角です。鉢のものをテント下に集めて、避難完了です。動かせない、地植えの花たちの根元に赤玉土を撒いて、これで少しは保湿になるかなと。
・・・でね、準備万端と満足していて、ふと天気予報を確認しました。8/7の阿智村は、降水確率60%ですって! 新潟行きのときもそんなカンジだった・・デジャヴだわ。新潟行きのみならず、家人と(+次男)の旅行は何かと雨に見舞われています・・・(2022.09.19 大雨のサイクリング🚴, 2022.07.05 大雨の犬山城)そうだったのか、すべての元凶は夫だったのか・・・
まぁ・・・花たちに降雨は幸いですが、旅のメインテーマは星空観賞なので少しフクザツな想いです・・・テルテル坊主を作ります。(遅)
No War Please
0コメント