大雨の犬山城
夫の快気祝いにと、次男がプレゼントしてくれた名古屋旅行でした。8時に名古屋に到着した1日目は、モーニング~犬山城/城下町散策~バンテリンドームで野球観戦 という行程です。
1537年、織田信長の叔父である織田信康によって創建された、現存する日本最古の木造天守、築城当時に近い姿を残しているのだそうです。さすがの国宝、その姿は威厳と気品を湛えてとても美しいです。ミシミシと古木材の音を耳に狭い階段を上り、天守最上階を取り巻く廻り縁を歩けば、遥か時空を超えて戦国時代にタイムスリップしたかのような感覚が一瞬。
天守からの眺めは素晴らしいと思ったのですが、晴天なら尚更だったのかもしれません。
この日は、大変な大雨でした。8時、名古屋らしくモーニングを楽しんだ茶亭鈴蘭ではまだ小ぶりだったのが、犬山城を下りて城下町散策を・・というタイミングでバケツ(いや、プール?・・それくらい大量の雨量!)をひっくり返したような大雨になりました。
江戸期の呉服屋さんだった旧磯部家住宅を観光しましたが、土地が斜めになっているのか奥の土蔵から玄関へみるみる浸水してきました。(案内のおばさまが『あら~いかん~うっかりしとったわ~』なんて慌てて排水口の蓋をあけていました)
傘をさしてはいたけれど、私は歩き方が下手なのでしょうね。もう靴のなかまでびしょぬれで笑っちゃう、笑うしかないみたいな状況でした。城下町グルメがいろいろあるみたいで、お店をもっとあれこれ訪ねたいところでしたが、ずぶ濡れなのでお店に入るのも躊躇われます。まぁ、大雨のなかただレトロな街並みを歩くのも、これはこれで思い出に残りました。(ドームに行く前にユニクロで買い物しました~)
No War Please
0コメント