白桃🍑の冷製シソベーゼ自家製鶏ハム添え
振り返れば、夏バテだったのかと思います。食欲がなく食べられず、当然元気がなく動きが緩慢になり、酷暑を想うと外に出ることを避けてきたここ数日・・。
なにか食べないとと思うものの、『〇〇が食べたい』というイメージが湧かず、食材を買おうとか、買いに行くのが面倒だとしてもあるもので調理しようという気にはどうしてもなれません。IHではあるものの、料理のイメージが既に暑いです。エネルギー使いそう、というか。食べてないのでエネルギーが不足しているかな。結果、自分一人の食卓では、バナナとか、トマトとか、そのまま食べられるものばかりになります。かといって、普段大好きなおやつにも魅力を感じません(かといって、ぽっこりお腹が平たくなるわけではないですが💦)・・・まずいです。
治療中ゆえ現在のところ、奥歯がない、というのも『食』に興味を失っている一因と思います。ヨガとか歯医者とか、出かけた後にひとりランチというのも好きでしたが、最近それもしていませんでした。
おかげさまでインプラントも根付いてくれまして、いよいよ上部構造を作成するところまで進みました。少し気が楽になって、今日はランチしていこうと思いつきます。そういう気分があったからか、3月からここに通っていたのに、歯科の隣に ダイニング レストラン Quest があったと今頃気づきました。標榜する『ジビエ』はどちらかといえば苦手なのですが、この日はなんだか妙に『きっといいことありそう』という、予感に導かれます(大袈裟!)
黒板にある、今日のパスタは『白桃🍑の冷製シソベーゼ自家製鶏ハム添え』! 桃は身体を温めるフルーツ、身体によさそうだし美味しそうだし、ジェノベーゼならぬシソベーゼというのが割と一般的であるのを始めて知って、興味が湧きます。
レモンのタバスコと一緒にどうぞと供された一皿は、たっぷり振りかけられたチーズとほんのりピンクがさす桃、シソのグリーンがとても綺麗です。もうちょっとだけ、松の実のコクがあったらより好みかもと生意気に思いつつ食べ進めます。が、段々とこのさっぱり感とオイリーの絶妙バランスに気づきまして。いやぁ、美味しかったですね。
フルーツを使った食事メニューに元々抵抗はありませんが、これは特に目から鱗の美味しさでした。(まぁ、ポークとオレンジ、サラダに柑橘類、酢豚にパイナップル・・くらいしか知りませんけれども💦)おかげさまでこのランチで、食事への姿勢が切り替わったようです。ちゃんと食べようっと。
No War Please
0コメント