カワイイ♡レッグウォーマー
こと洋服については買い物依存症でした。このところめっきり買わなくなっていたんですけども。
縫製が家業で母手作りの姉とお揃いの洋服(ワンピース、スカート、帽子やオーバーコートまで)を着て育ち、ウェディングドレスも縫ってもらいました。そんな環境でもあり、洋服が大好きです。『こうば』と呼んでいた家に併設した縫製工場にある縫製回りの小物、ボタンやファスナー、色とりどりの刺繍糸やブレード・・そんなものに愛着を強く感じます。装苑が愛読書で、そこに載っている少しアヴァンギャルドな洋服を『何日までに!』とキツイ日程で母に無理やりお願いすることも度々でした。私の無茶なリクエストに120点で応えてくれた母には、本当にありがとうと思います。
私も、子どもらが3~4歳くらいまでの一時期は、母の真似事でベビー服つくりに励んだこともあったのですが、元来不器用なもので(学生の頃の家庭科は、母と出席番号が隣のAさんがすべてやってくれたのです(;^_^A)、欲しいものは買っちゃう、えいって無理しても買っちゃう、を繰り返してきました。ごく若いころにはリボ払いに追いかけられていたこともありましたっけ・・・とほほ。思い返したくないけど、あれはこの時買った、とか思いでも多々あって、一概に黒歴史とも言えなくて💦
洋服について趣味嗜好が『派手』傾向でして、プリント大好き、無地のものはフォルム、デザインに凝る、ってカンジなので、着回しがフレキシビリティに欠けます。そして、数がどんどん多くなる・・・ハイブランドがいいと思うわけではないので、一点一点が高価すぎることはないのですが、量が多ければそれなりにかさみます。また、捨てられない女でもある私、特に布ものは雑巾に至るまで捨てるにしのびなさすぎる・・・(なんなん、それ)
葛藤が続く日々でしたが、いつからでしょうか、『もう洋服要らないなぁ』と思い始めました!(なぜ胸を張る・・・)そんなんで、新品購入がこのところめっきりないのですが、先日ね、そのトリコロールのボーダーがかわいいレッグウォーマーを買いました。ビビッドな配色ながら、線の細さがなんか絶妙に私のツボを押してくるもので・・・冷え性と闘うこの数年、レッグウォーマーは各色、各素材取り揃えておるのですが。つい。
まぁ、Daiso製ですしね。つい。
No War Please
0コメント