消えたリトープス
朝の水遣りで、昨日の強風に飛ばされた植木鉢たちにショックを受けました。こぼれた土を集めながらふと見ると、リトープスがいない!
私の大切なリトープス⤴、1月に数年越しで開花してくれました。でも私の世話のスキル不足で、肉厚の葉にはしわが寄り、開いた花もネット記事にあるものよりも小ぶりで花びらも数少ないパラっとした感じでした。またひと夏越えさせて、次のシーズンにも花を咲かせようと目論んで、玄関脇に出しておいたんです。陽光と水(加減は難しいけど)をたっぷり与えるべく、部屋の窓際から玄関脇に出しておいたんです。
昨日は強風でした。過去の気象データをあたってみると、この辺りは最大風速4.8mだったんですって。家のなかにいて風の音を聴いていたら、もっと強い風が吹いていたように思ったのですが。そうなの、強風だと思ったのに、リトープス(ほか、小さな植木鉢たちも)を避難させませんでした。小さな植木鉢たちのこと、飛ばされるって思いつかなかった・・・返す返すも悔やまれます。ごめんなさい。
しぼんでいたリトープスでしたが、この夏を元気に乗り切って、葉は水分を溜めて分厚くなっていたんです・・・・風に飛ばされちゃうくらいに根の張りはなかったのだったか・・・土や小石が散らばった玄関先を探しましたが、2株のリトープスは見つけられませんでした。次のコを探しにいかなくちゃ。
No War Please
0コメント