4本のシンボルツリー

家人がペンキを買いに、スーパービバホームへ行くと言います。ず~~~っと気になっていた塀の内側をなんとかしたかった私、同行することにしました。ペンキや掃除用品などの目的のものの購入を済ませて、さてさてこの辺りでは最大規模の園芸コーナーへ。


以前、中途半端になった朝顔の棚。その跡地をどうしようかと思っていたんです。選ぶ条件は、①日陰でOK ②あまり大きくならないもの という2点です。どれにしようか、ということについては  2021.12.15 ウチのあれこれ  のような互いをけん制しあうようないざこざありつつ・・・(4本ばらばらの種類を買おうとする私に、統一感がないと難色を示す家人。統一感も何も狭~い場所なのだからと押し切りましたが、納得しない感じでした)(ですが、4本のうち3本は家人チョイスなのでどうしても最後の1本に私の好みを反映させたかったのです)


まぁまぁ、4本選び出して植えたところがこんなカンジです⤴

手前からトキワマンサク(ブラックビューティー)、オリーブ(エルグレコ)、ラズベリー、そして椿(侘助椿、五万石)。確かに統一感がないというか、シンボルツリーというには、数が多すぎるしそもそも高く育てないつもりなのだし。


でも!家族4人、ここ1~2年の間にそれぞれいろいろありましたし、後付けですけど『それぞれの木』ってことにしようかな、と思いつきました。長男(ブラックビューティー)は結婚、次男(ラズベリー)は転職と転居、夫(オリーブ)は病気平癒、それぞれ記念というか祈りをこめてね。私(椿)のテーマは・・世界平和にします!

李々佳・・縷々綿々

占い師:李々佳のあれこれ雑記・・・ どこへいくかわからない散漫な話ですが、目に留めていただけたら嬉しいです。 「リーディングケース」では今までの実占例をご覧になれます。

0コメント

  • 1000 / 1000