リトルミィ

リトルミィはお気に入りのキャラクターです。ムーミン(というお話或いは世界観)が特別に好きなわけでもないし、どちらかといえばキャラクターグッズを収集する傾向は特別ないくらいには大人のつもりでもあります。キャラクターについては、少しひねくれたことも過去記事に書いてたりします(2013.04.27 キティちゃん)。


ですが。リトルミィは好き。

そしてなんだかんだ、ミィのグッズを持ってたりします(えへへ)。 リトルミィが好き、という話をしたら、ある人に『あ~似てるもんね~』と言われたことがあって、ひそかに嬉しかったりします。


リトルミィのプロフィールをムーミン公式サイトに見つけました。

あら、このコに似てるところが私にあるならやっぱり嬉しいなぁ♡

ちびのミイ(リトルミイ) - ムーミン公式サイト

体はとても小さいけれど、勇敢で独立心旺盛なミムラ族の女の子。オレンジ色の髪を、ミムラ族の女の子の特徴であるタマネギ型のおだんご頭に結っています。赤いワンピースがトレードマークですが、青に白の水玉や黒いストライプのワンピース姿で描かれることもあります。<br> 夏至の頃、子だくさんの<a href="/characters/themymble">ママミムラ(ミムラ夫人)</a>の子として誕生。なぜか体が大きくならず、姉の<a href="/characters/mymble">ミムラねえさん</a>や異父きょうだいの<a href="/characters/snufkin">スナフキン</a>と比べても、とても小柄です。小説<a href="/books/2418">『ムーミン谷の夏まつり』</a>から<a href="/characters/moominhouse">ムーミンやしき</a>で暮らしており、小説<a href="/books/2429">『ムーミンパパ海へいく』</a>ではムーミン家の養女になりました。コミックスでは設定が異なり、<a href="/books/2515">「家をたてよう」</a>でママミムラ(ミムラ夫人)や大勢のきょうだいたちといっしょに初めてムーミンやしきを訪れます。<br> ちびのミイ(リトルミイ)は、本人いわく、喜ぶか怒るかだけで、悲しむということをしません。口調は荒っぽいものの、前向きで悪意はなく、いつも正直で、親切な一面もあります。過剰に感傷的になっている人に対しては、鋭い洞察力で見抜いたことをずばりと指摘、あっという間に現実に引き戻します。人の秘密を探るのが好きですが、探り当てた秘密を意味もなく他人に明かすような意地悪はしません。<br> スリルが好きで、自分のことは自分で決めて、突き進んでいきます。小説<a href="/books/2423">『ムーミン谷の冬』</a>で冬眠から目覚めてしまったときも、ちびのミイ(リトルミイ)はまったく動揺せず、スキーやスケートに挑戦して、初めての冬をおおいに楽しみました。 「ムーミン」の公式サイトでは、ムーミンのキャラクターや歴史、ムーミンの本、作者トーベ・ヤンソンについての詳しい説明や、最新のムーミンニュース、ムーミンの故郷フィンランドからの記事、グッズの情報などを掲載しています

ムーミン公式サイト

李々佳・・縷々綿々

占い師:李々佳のあれこれ雑記・・・ どこへいくかわからない散漫な話ですが、目に留めていただけたら嬉しいです。 「リーディングケース」では今までの実占例をご覧になれます。

0コメント

  • 1000 / 1000