夏遊び


数年前まで市街化調整区域だったウチの周辺は、住宅の合間に田んぼが大きく残っています。用水路には蛙、あめんぼ、ザリガニ・・と生き物がたくさんいて、梅雨あけの頃から夕方になるとザリガニ釣りに興じる子どもたちの歓声が聞こえてきます。

ザリガニ釣りは夏の遊びの定番ですね。
小学生の頃、住んでいた辺りには田んぼはなかったけれど、小さな林の近くに大きな側溝があって、そこはザリガニのポイントでした。糸の先に食パンをちぎってくくりつけ、側溝にたらすと次々に面白いように釣れましたっけ。バケツいっぱいに獲っては夏休みの絵日記に描いたり、何日か観察らしきことをしてみるけれど、釣ることが楽しいので、玄関はすぐバケツや観察ケースで占領されてしまいます。頃合いを見ては、母が側溝に戻していました。

今日、見かけたザリガニ釣り人はお腹の大きいお母さんと小さな女の子、さきイカを餌に、小ぶりだけれど真っ赤な立派なはさみを持ったザリガニがバケツにいっぱいで、「入れ食い状態ですよ」とお母さんはにこにこと笑って。女の子はといえば真剣なまなざしで田んぼの縁まで下りてそおっと足をしのばせ、ザリガニが潜んでいそうな土の盛り上がりに慎重に糸を垂らしています。息を詰めるような緊迫したオーラを纏ったその直後、大きな溜息と共に「あーー隠れちゃった」

ごめんね、おばちゃんが興味津々覗き込んでいたからだね。


李々佳・・縷々綿々

占い師:李々佳のあれこれ雑記・・・ どこへいくかわからない散漫な話ですが、目に留めていただけたら嬉しいです。 「リーディングケース」では今までの実占例をご覧になれます。

0コメント

  • 1000 / 1000