ラジオペンチ

ここでも何度か書いていますが、“断捨離”と銘打って気分を盛り上げておいて、要は片付けものをしています。同じするなら楽しく、ということですね。
片付けものの本来の目的は、「シンプルに暮らそう」「日々の暮らしにモノはそんなに要らないのね」と思ったことと、人間いつ何があるかわからないですから、残された息子たちがこのエキセントリックな母親の膨大な荷物整理にうんざりしないように(笑)

さて今日は、アジャスターのところが切れたり、チェーンが外れたりしていて、ずっとドレッサーで眠っていたアクセサリーにスポットを当てようかと。出てきました、ぞくぞくと。ジャンクなものばかりですけどね、完全に折れてしまったシルバーのピアスやらは別として、捨てちゃうには気に入っていたものだし・・と最早断捨離ではなくリユースに方向性を転換。なんか、そういえば片付けにおいて「ときめき」とかってのも流行ってるんでしょ?・・・そう、ときめいちゃうのが何点かありまして。


もう、ラジオペンチったら、優秀!
まず、大小のプラスチック石がアンティーク風に繋がれた元々は長いネックレス、これは50ccバイクではねられた時、私の代わりに壊れてくれたのです。家にあった丸環で繋いで長さがだいぶ短くなったけれど(ばらばらになったパーツを全てとっておかなくて)、二重に巻けるブレスレットに。
次にプルオーバーセーターにセットになっていた薔薇モチーフのチェーン。二重になった部分を引っ掛けて使えなくなっていたのですが、これも不器用な私にもこのラジペンさえあればこの通り元通り。



ですが、こっちの細いものは無理でした。私には。
老眼と、手先の不器用さと、小さな丸環がないためと、このラジペンが少々繊細さに欠けるためと、そんなこんなで今日はここで挫折です。

でも、エンジェルとその羽のついたのと、クロスとアメジストのモチーフの2本のT字ネックレスは、忘れていたけどとても気に入っていたんでした。
日を改めて再チャレンジします。・・・つか、知り合いのアクセサリー屋さんにまた甘えちゃおうかな。そのお店はこういうの、サービスでしてくれるんですけど、やっぱりその代償はきっと高くついちゃうかもだけど。

李々佳・・縷々綿々

占い師:李々佳のあれこれ雑記・・・ どこへいくかわからない散漫な話ですが、目に留めていただけたら嬉しいです。 「リーディングケース」では今までの実占例をご覧になれます。

0コメント

  • 1000 / 1000