Cafe feu /花の話題

ときどき、プールの帰りにひとりランチを楽しみます。


いつもの曜日ではないこの日、『おしゃれカフェ』で検索して訪れたのは、吉川南駅近くモダンな外観のカフェレストラン『Cafe feu 』です。『火』という意味の仏語"feu"を"few";『少し』って勘違いして、『少し』ってWordは私のツボなのでもう行くしかないと張り切って訪ねました。(店内POPキで正しい店名の由来を知ります~曰く『焚火に手をかざした時のほっこり心が温まるような、じんわり気持ちが安らぐようなお店を目指して』なんですって)


この日のAランチ;ケッパーが絶妙に効いたミニトマトとベーコン、きのこのオイルパスタを選びます。弾力のある生パスタはもちもちで、ベーコンとトマトのベストマッチにケッパーの香りがアクセントになって、ホントに美味しかった。ランチのデザートにちょうどいい、『ちょこっとケーキ』とオーナー氏拘りのフレンチプレスコーヒーをいただきます。何がいいかわからなくて迷っていると、酸味や苦みのバランスの好みを聴かれ、オススメを選んでくれました。(後でググると紅茶も美味しそうなので、今度は紅茶もいいかもです)


もちろん美味しくランチを楽しんだのですが、このお店にまた行きたいと思う強い動機は・・。そのエントランスが素敵だから。窓際の席に通されて目の前のステキな前庭を眺めます。白いシンメトリーな建物の前、左右に芝生。右にトレリスに設えられた植物たちがお洒落です! 


こんもり可愛いピンクの小花はミリオンベルかな? 丸いトレリスに絡まるつる性の赤い花は、インパチェンス?ツルニチニチソウってやつかしら・・? 深い赤が夏に似合うと思います。思い切って花の名前を聞いてみます。サントリーフラワーズ開発の『マンデビラ』だと教えてくれたオーナー氏は、その昔サントリーフラワーズにお勤めだったとか。1990年、大阪の花博でサントリーのパビリオンの素晴らしかったこと! 花の専門家にあれこれ聴くことができて、いい時間を過ごしました♡

2014.05.14 憧れのサフィニア

2021.09.17 ミリオンベル プチホイップ


No War Please

李々佳・・縷々綿々

占い師:李々佳のあれこれ雑記・・・ どこへいくかわからない散漫な話ですが、目に留めていただけたら嬉しいです。 「リーディングケース」では今までの実占例をご覧になれます。

0コメント

  • 1000 / 1000