ハンカチーフ
その昔・・・・20代の頃に使っていたのは、主に綿ローンのハンカチでした。
タオルハンカチが当たり前になっている今ですが、ポケットに入れてかさばらないこの昔のハンカチ?、タオルハンカチにプラスして出かけてみました。汗を拭う、水分を拭き取る、というにはタオル製に劣るのかもしれませんが、なかなか便利だったのです。
使ってみようと思いついて、アイロンをかけました・・・あ、そうか、このハンカチってアイロンをかける作業が必要でそれが面倒なんだったわ。
夏場ですから、ポケットもない服であるのも多いながら、かさばらなさは大いに魅力。友人は「すぐびしょびしょになっちゃうじゃない」と言いましたが、そうなんですけど広げておけばすぐ乾いたりもします。(衛生的には・・というのはあるけれど)
小さなスクエアに閉じ込められた、例えば花々だったり(花がらが多いですが)、幾何学模様だったり、ロゴの組み合わせだったり・・・。色彩豊かなものも、ワントーンのものも。ハンカチ1枚のスペースにアートですよね、なんて思ったりして。
20代の頃は本当にたくさん持っていたのですが、引っ越しの度なのかずいぶんなくしてしまいました。お気に入りは、kenzoとか、三宅一生(ガーゼの質感が気に入っていました)とかだったかなあ。憧れのスーパーブランドも、ハンカチなら手にできました。プレゼントとしても気軽にあげたりもらったり。
少し、昔を懐かしみつつ、最近はタオルのものと綿のもの、2枚持ちで出かけることにしています♪
本日、李々佳は東京大神宮近くすずらん で占います。21時までの待機、皆さまとの出会いを楽しみにしています❣
0コメント