小江戸・川越

『買える植物園』と言われているという、『オザキフラワーパーク』(知人に教えてもらってから、ずっと行きたいと思い続けて機会がなく・・)。夏土用を前に友人と訪ねる予定でした。ルート的に彼女の家に寄ってからオザキフラワーパークへ行くつもりが・・。Fちゃんとは久しぶりでついついお喋りに夢中になり、うっかり(危)東北自動車道に乗ってしまいました💦 


このまま往けば(なぜだかちょうど)話題にも上がっていた『川越』だね。

(この日は)ものすごく暑い日で、花を買ってもうまく根つかないかもしれないし。

(いやいや、外に出てはいけないような気温でしたから川越をそぞろ歩くのも要注意だけども)


思えば川越も久しぶりですし、オザキフラワーパークは次の機会に、ということになりました。思い付きの旅先変更ってちょっとロマンあるし^^


喜多院の駐車場に停めて、暑さを避ける意味でも重要文化財である建物を見学して、自分と同じ顔の羅漢様が一体必ずあるという(えぇ~そうなんだ)五百羅漢を見物します。喜多院の目の前にあったオシャレなカフェ『はすのかカフェ』でランチです。


暑いけど、やっぱり少し街を歩こうかと、喜多院門前通りから中央通りへ抜けます。江戸時代のお店(おたな)よろしく町家(スタバも町家スタイル!)が並ぶ通りに、浴衣姿がいいですね~。時の鐘も雰囲気満点で、強い日差しに流れる汗がだんだんと心地よくすら感じます。えい。日差しを存分に受けてしまおう・・・とはいえ、命を守る行動が大事よね、とかき氷屋さんで休憩です。炎天下20分待ってようやく『栗歩』店内へ。目の前で栗を絞ってくれるパフォーマンスも楽しみました♡ 美味しかった。


No War Please

李々佳・・縷々綿々

占い師:李々佳のあれこれ雑記・・・ どこへいくかわからない散漫な話ですが、目に留めていただけたら嬉しいです。 「リーディングケース」では今までの実占例をご覧になれます。

0コメント

  • 1000 / 1000