レックス・ベコニア/花やさん
プールの帰り、いつものようにひとりランチを楽しもうと、2023.05.04 吉川・茶居夢を再訪しました。臨時休業だったのでその日のランチはおうちごはんになりましたが、併設?された花屋さん『花やさん』で、素敵な出会いがありました♡
レックスベゴニアという、葉がメインのベゴニアですって。もちろんちゃんと花も咲くので2倍楽しめるとお店のひとが教えてくれました。もう、すご~く素敵なんです。
な~んだ、茶居夢はお休みなのね、とがっかりして、でも気を取り直して店先のガザニアやジニアを買って帰ろう。前に一度立ち寄ったとき、この花やさんはプロテアとかアストランチア(名前は教えてもらいました~)とか、存在感のある素敵な花ぞろえだったので、やっぱり店内も見て行こう・・・
店内入ってすぐの足元にあったのが、鈍色に輝くレックスベゴニア! 葉の裏は暗い赤、表を鈍色とカッコつけるなら裏は深緋(こきひ)色なんて呼びたいかな。表は、よく見ればグリーンがあります。グリーンの上にシルバーをコーティングしたような・・。光の映り具合で色が変わって見えるので、観ていて飽きません。他の種類もあったのですが、まずこのコを連れ帰ることにします。(なんと300円というお買い得でした)
大きく育っているので、地植えにも耐えるかもしれない、と黒法師をひとつと、丸い球根が特徴的なモナデニウム・モンタナムも。これは、多肉コレクションに加えます♡ ダリアとアストランチアの切り花も。いや~「花やさん」、リーズナブルだし、楽しいです。
目下の大好き;レックスベゴニア、買ったままの黒い鉢もシンプルでいいですが、ちょっとこだわりの鉢を探そうかな、と思います。
No War Please
0コメント