カレープラント
カレープラント(エバーラスティングフラワー)。カレーのような芳香があるハーブです。カレー粉の原料としてではなく、料理の風味付けやポプリとして、ヘリクサムとかイモーテル(「不滅の」という意味)という名の精油として使われるんだそうです。
この白っぽい針状葉がきれいで、寄せ植えにあしらおうと購入したもので、実は名前を知りませんでした。&カレーの香りがすることも知りませんでした。寄せ植えにしていたものがどんどん大きくなって鉢からはみ出す勢いなので、2鉢に株分けしていました。
株分けした後放置気味でしたが、流石はハーブ、元気で黄色い小さな花をたくさんつけてくれます。寄せ植えの脇役におさまらない存在感を放っていました。ただ、ラベンダーと同様に茎が木質化を始めています。木質化自体は植物にとって自然なことで悪いわけではないそうですが、やっぱり緑の茎の草のままでいてほしい(木にならないで・笑)。どこかで苦手な剪定をしなければ・・とは気にしていました。今朝見ると、昨日からの大雨のせいでしょう、お辞儀してしまっています。
慌てて検索してみると、多湿がよくないみたい。1鉢は軒下に、木質化が進んでいた株は覚悟を決めて(苦笑)切り戻しました。乾燥させるべく吊るします。今まで知らずにきた時間が悔やまれますが(そんな大げさなもんでもないか💦)葉に顔を寄せてカレーの香りを楽しみます・・今日はカレーにしよう!
No War Please
0コメント