土用間日に。

今日8月7日は立秋ですね。昨日は夏土用最終日でしたが、間日でもありました。


リフォーム工事のために、玄関先にこまこま並べていた鉢たちを家人の事務所庭に避難させていました。そして、夏土用に入った7/20からは土いじり厳禁(五黄中宮年にリフォームしておきながらこの矛盾・・・)、この期間に土いじりを許される間日(土公神さんが土を離れてくださる日なんですね)を使います。


6日は、待ちに待った間日でした。連日続く厚さのなかでふと気温が低かったこの日、まずは早起きです。足カバーに腕カバー、ビニール手袋の上にガーデニンググローブ、足元は長靴といういで立ち、朝ではありますが蚊を甘く見ては痛い目にあいます。虫よけスプレーに蚊取り線香、朝ではありますがこちらも準備しないと後悔するよね、の日焼け止め。さて、準備万端でいざ庭いじり!


いろいろと気になること、ああしたいこうしたいと思ってたこと、やるべきことはたくさんあって、午前中だけだと時間が足りないかも・・・


3色のペチュニアを3色のバケツ型プランターでハンギング仕様にしていましたが、ペチュニアの徒長が酷く、地植えにしておきました。3色のバケツには新しくトレニアの種類違いを3色取り揃えます。


オリーブは結実させたいので2本あります(2022.03.24 オリーブをもう一本)。どちらも大きく育ってきていて、一周り大きな鉢、そろいの黒い腰高鉢に植え替えます。扉を取り去った(2022.03眠くなる色、柔らかな色)後の門柱前に置きました。


切り戻しがもったいないのとコワいのとで先延ばしにしていたスプレーマムは、元気良すぎてあちこちに枝を伸ばし、その花姿を崩していました。思い切って鋏を入れて、浅鉢に挿し木します。再生してくれたらいいんだけど。


お気に入りのトマト園芸で前日に衝動買いしたブリキ缶の鉢に、リナリアとポーチュラカを寄せ植えにして門柱にひっかけました。・・・ここまででこの朝は泥だらけになっちゃったので、まだまだ気がかりはあるのですが、ひとまず終了です。


楽しいです、草花と遊ぶこと♡

No War Please

李々佳・・縷々綿々

占い師:李々佳のあれこれ雑記・・・ どこへいくかわからない散漫な話ですが、目に留めていただけたら嬉しいです。 「リーディングケース」では今までの実占例をご覧になれます。

0コメント

  • 1000 / 1000