魔法の鉢
この黒い鉢には、元々レンギョウを植えていました。大きくなりすぎてこの春に思い切って切りました。そのあとに、植えたわけでもないのに鉢の内法を縁取るようにワイヤープランツが出てきていて。さらに鉢の中心に、やっぱりどこから来たのかムスカリが顔を出してくれて・・(2022.03.28 思わぬところから・・)
ムスカリの花期が終わって放置してしまい(過去記事には『観察していこうと思います』なんて書いちゃっているのに、ごめんなさい💦)、ワイヤープランツは茶色く枯れかかっていたんです。そのまま枯れさせてしまうには、この黒い鉢とワイヤープランツの緑の縁どりが綺麗だったので、再生を試みました。
日陰に移して、液肥を与えて、水やりして・・・寄せたココロに応えてくれるように、少しずつ元気になってくれたワイヤープランツ。
お、縁取りの真ん中から、何か出てきてる・・・グーグルレンズに尋ねたら、スベリヒユじゃない?って教えてくれました。
(ああ、スベリヒユってこんな花だった、2019.09.08 スベリヒユ!)
黄色が黒×緑に映えそうで、花が咲くのが楽しみです♡
ムスカリの次にはスベリヒユ、どこかからこの鉢に種が飛んできたものなのか、それともこの鉢から生まれてる❓ この鉢にはいろんな種が詰まってたのかな・・・次はどんな展開でしょうか。 何をみせてくれるのか、期待しちゃいます。
No War Please
0コメント