新しい生活に向けてpart5・・彼女へのエール
今回のケースは、リーディングケースにご応募いただいたものです。
澄美礼さま 占日時2017/09/28
ポジション3;可能性としての未来 という観点からの解釈としては、未来のカードですので、ここにアドバイスが込められていると解釈すべきです。
その場合、カードからのメッセージとしては『完成』を第一義とする「世界」がリバースなのだから、まだ伸びしろがあると捉えて『諦めないこと』、『現実を受け止めつつ』;つまり『今のなかに幸せを感じつつ』現実をみていくならば、きっと今までとは少し異なる目標へと踏み出せるのです。
もう1枚、周囲の要素としてポジション8に「節制」、『穏やかな日常』がイメージ喚起されるカードが示されています。これは『水が合う』という意味をも持ち、『職場の人間関係が順調』ということも示すものです。きっと、職場は澄美礼さんを歓迎ムードなのだと思われます。 『(清い)水』のイメージを持つので、水と関わる仕事なのかもしれませんね。
そして、最後に、他の9枚のカードを支える、この問題の根本を示すカードに「星」です。 『希望と夢』を第一義とする、”未来を見つめる”カードです。『前途洋々』という意味もあります。
澄美礼さんの素晴らしいところは、胸にビジョンを持っておられる点です。 芸術的感受性にかかわるこのカード、澄美礼さんは『今は届かなくも』未来へ向けて、何事かをなしたい、その方向性をしっかりとお持ちです。
それは、自立した生活を支えるすぐに始まる直接の仕事ではないのかもしれません。ですが、そのビジョンをどうかお持ちください。それを実現しようと思うことこそが、毎日の生活を支え、そのビジョンを形にする礎になるのです。
全てのカードをひとつひとつ検討しても、また、何よりカード展開全体の印象から、 澄美礼さんは、心配しなくても、澄美礼さんは日常に穏やかな仕事を得て、根気よく続けていくのでしょう。
それは地味かもしれませんが、まるで息をするように自然なことなのでしょう。家族の協力もあって、得た職場の人間関係も穏やかなものでしょう。
以上、澄美礼さんにエールをおくって、占を閉じます。
0コメント