オリジナル・スイーツ

お弁当4つを、15分で作れる、ということをしますが・・・注)決して、チン!チン!チン!ではないですよ。
・・・家事なら炊事より掃除・洗濯が好き、グリルが汚れるのは嫌で魚はレンジやホットプレートで焼くという、外食行くぞ!と気まぐれな声がかかると、すっかり準備してあっても炊飯器のスイッチをためらいなく落とすという、私は料理が得意ではないのです。因みに、ホットプレートでの焼き魚は美味しいです。蒸し焼き、ですからヘルシーでジューシー、家族の受けもいいですよ。

まあ、ですが、偶に俄然料理をしたい気になることがあり、そうなると、若いころは例えば表参道の紀伊国屋まで出かけてお高い材料をレシピ通りに用意し、何時間もかけて出来上がったものは、ほんのちょっぴり、美味しくて夢中で食べるからという意味でなしに、5分で食べられてしまうというコストパフォーマンスの悪さ。
主婦歴も重ねて冷蔵庫にあるもので何か作ることができるようになると、おかしなチャレンジ精神が首をもたげ、ここにこの調味料ってどうよ?などと、自分的には工夫を凝らしたつもりのオリジナルを、得意げに食卓に並べると、少年Aに「余計なことすんなよー、シンプルが一番だって」と教えていただく始末。

どちらのエピソードも、私がエキセントリックである、という証明に他ならないということかも。

まあそんな、私の料理スキルですが、彼らが野球少年時代、チームみんなで分け合って食べるお弁当に持たせて人気だったのが、これです。「オリジナルスイーツ」なんつってみましたが、「サツマイモ餃子」ですね。餡は、南瓜や豆類にすることも。


蒸かしてつぶし、砂糖、卵、ミルク、バニラエッセンスを加えたサツマイモを餃子の皮で包んで揚げます。ほんの少し、粉砂糖を振り掛けて。・・・まあ、「揚げ餃子じゃないんだ!」という意外性が面白がられたというのが、真相でしょうか。

この間、施設の母と話していて、作ってくるよ、ということになったので、久しぶりに。ただ、ペースト食は卒業したけれど、キザミ食も手前の母に、揚げ物はだめだろうなあ、と、蒸してみようとしたのですが。
蒸すとなると、皮が牛皮のようになるだろうな、牛皮にしては厚さや食感に違和感があるだろうな・・と予想され、どうしようかしら・・と悩んでいるところです。お料理上手の皆さん、なにか、いいアイデアがないでしょうか?

李々佳・・縷々綿々

占い師:李々佳のあれこれ雑記・・・ どこへいくかわからない散漫な話ですが、目に留めていただけたら嬉しいです。 「リーディングケース」では今までの実占例をご覧になれます。

0コメント

  • 1000 / 1000