家電災難


いよいよ夫婦の危機でしょうか・・・
洗濯機故障に続いて、年末に仕事部屋のエアコンも壊れました。
殆ど寝るだけだよね、と半ば強引に次男の部屋から電気ストーブを借りていました。
(スチーム機能付きで気に入ってしまったけれど、まあ試験もあるだろうから返さなくちゃだし)
取り急ぎ電気ストーブを探していました。
でも、これだなと思えるものに出会えぬまま、お正月セールもあるかな・・・と、ネットでも家電屋さんにも探しつつ年を越し、

元旦に、帰省先での思わぬ家族ミニドライブの際、販売員さんも「お正月から来てくださったので」と気持ちよく値引き交渉にも応じてくれ、「得したわ」という気持ちと共に無事に気に入ったものを手に入れることができました。
(次男は、絶対ネットのほうが安いとの主張でしたが)
(ネットショッピングは、書籍やリピート商品なら全く抵抗ないですが)
(家電はやっぱり店員さんにあれこれ聞きながら、選びたいじゃない?)
(他の商品も冷やかせるし店の雰囲気も楽しいし)
(店頭購入なら他店比較をしているのだろうし実のところ地元でも同じ値段だったなと後でわかるのですが)
(まあでも私も気分よく電気ストーブ問題は解決)


そして、つい先日、電話が突然不通になりました。然も、鑑定中にです。
お客さま側の充電切れかなあ?と思っていたところ、翌日もウチの電話が鳴らないのだ、ということがわかりました。送受信不能になっています。
・・・本当に、お客さまにはご迷惑をかけ申し訳ありませんでした。
通信会社の問題なのか、電話機の故障か・・あちこちに連絡し、休み明けで2~3日かかるところを無理にお願いし、その日のうちに保守の方に来ていただいて、おかげさまで復旧しました。

「不通になった時に雷などがありましたか?」「いいえ」
3~4時間かかってあれこれ試していただき、ルーターやケーブル;様々な部分を取り換えたので、どこが悪かったのかということは判明しないことになってしまいました。復旧のタイミングも、メンテの方が『これ以上することがないな』と、もう一度車に戻って他の部品を取ってこようとウチを出て戻ったら直っていたということだったので。直って使えれば、私的にはノープロブレムなのでOKです。どうもありがと。

そして、家電の範疇じゃないかもですが(電話もそうかな)、
そろそろしんどいんだよねえ・・とのサインを出しているのがナビです。
多分タッチセンサーの不具合なのでしょう、ナビに従っての走行中に突然、画面がどんどん動き出し、いつの間にか海の上にいることになってる・・・
えぇ・・・・私の方向音痴が何か関わってたりする?・・んなわけないか。

音声は何事もないように案内を続けてくれるので、全く役に立たないわけではないですし。ナビには悪いけど、あやしながらもう少し働いてもらおうと思います。
↑海の真ん中にいます となってるナビ画面

李々佳・・縷々綿々

占い師:李々佳のあれこれ雑記・・・ どこへいくかわからない散漫な話ですが、目に留めていただけたら嬉しいです。 「リーディングケース」では今までの実占例をご覧になれます。

0コメント

  • 1000 / 1000