ストームグラス
いまは21世紀だからなー
家人は、憎まれ口をききましたが、最近手に入れて悦に入っている、ストームグラス。気象管です。
ガラスの中に樟脳ほか化学薬品をエタノールに溶かして詰めたもので、ガラスの中の景色(溶液や沈殿の状態)は、気候によって変化します。
19世紀に航海士や漁師に親しまれた、気象観測の道具です。
美しい、と思って身近に置くことにしました。
それに、これを観察して天気が予測できるようになったら素敵じゃない?と思って。
時代は遡りますが、先日観た、フェルメールの『天文学者』の雰囲気に影響されていたのかも。
今日は本降り、ガラスの中の結晶はこんなふうです。
入手して日が浅く、置かれた環境にストームグラスが馴染むには1~2週間かかるそうですから、観察にはまだ時期が早いのかもしれません。
形を変える結晶は美しく、ガラスのなかの宇宙を覗いていて飽きません。
**********************************************
李々佳タロットカードリーディング1coinイベント
5/16/sat/10:00~20:00
**********************************************
@越谷市中央市民会館 3E視聴覚室
(東武スカイツリーライン 越谷駅 東口 徒歩5分)
先着10名さまを499円/15~20分で占います
お名前(ニックネーム可)/生年月日/ご希望時間帯/連絡のつくアドレス
明記の上、以下のアドレスまでご連絡ください
ご予約・お問い合せ・お待ちしております☆
リーディングケースへのご応募もお待ちしております
*******************************************
0コメント