カンタン栗羊羹

季節ごとに参詣することにしている神社があります。時に飛ばすことはありますが、10年前からの習慣です。


お札や絵馬と一緒にいただく授与品のなかに餡子があるのですが、食品戸棚を片付けていたらそれが四つも出てきました。お汁粉にするしか思いつかないというのが今まででしたが、う~ん、四つもある。そしておとーさんはただいま糖質制限真っ最中です。


ーーーーーーー

『餡子』で思い出す我が家のエピソードは、当時3歳の長男がこれを買ってほしいとスーパーで羊羹を4本ねだったこと→ 2012.07.31 彼は小豆が好き。

(私のひとつ話になっていて、今やおっさんになった長男には嫌がられてますけども)

                             ーーーーーーーーーーー


まあまあ、4つも出てきた餡子をいつもと違う使い道してみようと思い立ちまして。季節は秋、秋の味覚栗羊羹に挑戦しました。料理はヘタレですしことお菓子には苦手意識しかないのですが、レシピを検索すれば粉寒天で冷やし固めるだけのものがあります!おお、これだ!


型は牛乳パックを再利用して、砂糖を加えずに作ってみました。不格好ではありますがまぁまぁ食べられるクオリティでした(へへ)

李々佳・・縷々綿々

占い師:李々佳のあれこれ雑記・・・ どこへいくかわからない散漫な話ですが、目に留めていただけたら嬉しいです。 「リーディングケース」では今までの実占例をご覧になれます。

0コメント

  • 1000 / 1000