yururi

1×年以上前に四十肩をやってから右側肩甲骨のあたりに硬いしこりがあるんですね。(過去の記事を引用しようとブログをふりかえると、2012年10月ですでに『10年ほど前から』なんて書いてある・・・四十肩をしたのは確かに40代でしたが・・・ああ、四捨五入の感じで10年が×2になるくらい時間が経ってるってことか・・・・四十肩になったのは2012年10月の5年以上10年ほど前に、っていうのが正確なとこ)(←もうすぐ誕生日、年を取ることにナーバスになっているため、どうでもいいことをくどくどと・・・🌀)


まあまあとにかく右に肩凝りの元凶があるんです。ず~っとあるのでその鈍痛には慣れてもいましたが、最近外出がなく姿勢が悪くなったのか、痛みがひどくなってしまっていました。


以前、もみほぐしにも整体にも出かけたことはあるのですが、それもずいぶん前です。どれが自分に合うのかわからず、どこに行く、と決めていたわけではありませんでした。徐々に痛みが増していたところ、昨年末から友人にエステに誘ってもらって(2020.12.18 マンダラスパ)すご~く癒されたりしたんですね。その後自分でもスパでエステを受けたりもしました(2021.03.27 タイムズスパレスタ)が、経験したところは少し値が張って気軽に出かけるわけにもいかない。


では、3,000円くらいが基準のもみほぐしってどうなのかな、ベッドが並んで少し落ち着かないかな。じゃあ整体系はどうかな、通うこと前提にされるのが少し苦手かも・・・この数か月、あちこちに行ってみていてリラクゼーションサロンボヘミアンでした。


そんな中でここに通うのいいかなぁって思ったのが、古民家複合施設越谷はかり屋(キッシュ屋さんミネットとかパンやドリンクのペアリングが楽しいフレンチモデストとか、ここで渡部郷太さんのふるカフェロケに偶然行き会ったとかいろいろ思い出もある場所です) にある 癒しの空間yururi です。


はじめて訪ねたのはまだコートが必要な3月の末でした。ゆるくまさんというセラピストさんの優しく力強いセラピーが、古民家をリノベーションした落ち着きのある部屋で施されます。ハーブのボールで温かく香りは芳しく、五感をリラックスさせてくれました。


本日2回目、予約しました。今日もしっかり癒されてこようと思います^^

李々佳・・縷々綿々

占い師:李々佳のあれこれ雑記・・・ どこへいくかわからない散漫な話ですが、目に留めていただけたら嬉しいです。 「リーディングケース」では今までの実占例をご覧になれます。

0コメント

  • 1000 / 1000