趣味について/ソロ活検討中
コロナ禍のなかで昨年末までは自分なりに元気でいたつもりでした。ですが思い返せば、昨秋くらいから徐々に鬱々としたものがたまってきていたのだろうなと。
洋服が好きすぎて、衝動買いには要注意の私であるはずが、年明けには全く購買欲というものがなくなっていました。そして、食欲もコロナ禍最初の頃は時間を持て余して食べてばかり、コロナ太り絶賛進行中でもあったのに、やはり年明けにはスイーツにさえ興味がいまひとつ・・・
そんなところに持病の調子がまずくなり、しんどい思いをしました。でも、これよかったかもと思っています。この体調不良のためにとにかく休む、寝る、を余儀なくされた結果、元気な意識を取り戻せたかもと思うのです。お腹のカンジは未だリハビリ中ですが、購買欲も食欲もいまひとつといった状態(それはまるで私らしくない感じでもありました)から、コロナ禍と付き合いつつも、その中だからこその時間の使い方について考えなきゃ!と思いました。
そこでね、ふと趣味ってなんなんだっけと、エキサイトのプロフィールページを見てみたのです。もう何年も前に記入したのを見直しもしないできたから、実情とかけ離れてしまっていました。曰く
☆エアリーヨガ
☆流星群展望
☆猫に関するイロイロ
☆バイクについてのあれこれ
☆衣服のスタイリング(自分に限らず)
ヨガについては当初のホットヨガから更新してましたが、もうエアリーヨガの教室には通っていませんし。流星群もしばらく観に行っていないですし。バイクなんて乗りたいけどそれ以上にコワさが出てきてて・・年取っちゃいましたしね、もう取り廻せないかと思います。
そんなんで、プロフィールの趣味のページを書き直しました。
一方で『〇0代からの趣味一覧』なんて🔍したりして。この状況ではあるので、『ひとりで遊べること』というのが前提です。活動する中で仲間ができるのはwelcomeですけども。
運動部と文化部と二本立てでいきたいかなと考えて。やってみたい、ということなら運動部についてはボルダリングなんですが、病み上がりでろくに食べてないところでもあり、無謀すぎるでしょうからこれは少し先送りに。まずは体力づくりからだから、やっぱり歩くことからはじめましょうか、に落ち着きました。
文化部的には、アート書道にしようか、華道なんてどうかしら、どこか決まって行くところが欲しいし・・・でも道具を揃えても飽きっぽい私のことでもあるし・・・
夫の事務所に少し土があるので、双方を兼ね備えるカンジでもある野菜を育ててみる、っていうのもいいかもしれない・・・
まあまあ
まだまだ悩み中なのですが、なにか楽しいんじゃないと思えること、見つけようと張り切ってます♬
0コメント