待宵草
家人が言いました。
ーーーーーー事務所の駐車場のところに夕方に咲く花があるんだけど
ーーーーーー月見草っていうのかなあ、黄色いし
いえいえ、月見草は白いのですよ。白いのが、淡いピンクになっていくんです。
ここからは検索した知識だけど・・月見草は今や野草としてはみられなくなってもいるそうだし・・・月見草も待宵草の一種なんですって。
そう、これはコマツヨイグサ。葉が待宵草のなかでも、一番小さい花を咲かせる茎が地を這うものだそうです。黄色い花を夕方に咲かせて、しぼむとオレンジ/赤になる。
可憐な姿でありながら、生命力/繁殖力が強いんだとか。
でも、待宵草ってネーミングがステキ🌟
一夜限りの命なのよね。
0コメント