ワンピースどっちの色にしよう?part2・・グレーにしました
リーディングケースにご応募がないので、今回は私のことです。
李々佳 占日時2019/12/15
リーディングケース占的募集中です!
A,Bの選択肢をお話していませんでした。A;グレーにした場合どうなるかor B;グリーンにした場合どうか です。
ポジション1;現状に「法皇」;『常識的な』といった意味があり、『伝統と義務』を第一義とします。そもそもこのワンピースがコンサバスタイルのデザインではありますから、このカードが出るのも納得です。ある意味、どっちの色でも年末年始にぴったりな、コンサバスタイルは作れますよという解釈です。
さて、グレーの場合は、「裁判の女神」~「デス」と続き、グリーンでは「力R」~「タワーR」となっています。
「裁判の女神」は結婚のカードのうちの1枚、きっと先般購入した、カラーブロックコートにぴったり合う(「裁判の女神」は天秤座と関わるカード、『釣り合う』という象意を持ちます)のでしょう。コートとワンピのマリアージュ完成という意味でしょう。
続く「デス」は『ものごとの終わり』を意味するカードです。コートとワンピの組み合わせがぴったり決まり、それ以外にないでしょう・・そんなメッセージを受け取ります。
一方、グリーンの方はといえば、「力R」・・『状況に流される』という意味で出てきたのでしょうね。ブティックのスタッフさんは、4人のうち3人の方が(残るひとりは新人さんです)『李々佳さんならグリーンがお似合い』と口を揃えていらっしゃいました。グリーンはこのワンピでは少なく作っているそうで、レア感もあります。私はレアだとか、限定だとか、そんなワードに超弱いのです・笑。
そしてアンサーカードは「タワーR」。『誤診』という象意があります。「力R」から続けて読むと、周囲の声に押されて『誘惑に負けて』買ってはみたが『思っていた感じと違うかも!』ということになりそうです。
・・・・というわけで、グレーをチョイスしました。読み残した補助カードについては次にします。
本日、月2回の準レギュラー、マリフォーチュン有楽町2号店Bに待機します。皆さまとの出会いを楽しみにしております❣
0コメント