さくらんぼのキーチェーン
キーホルダーを探していました。駅ビルの雑貨屋さんを巡りましたが、SNOOPYやDisneyにSanrio、キャラクターものばかりです。キャラクターものはなんというか、私は避ける傾向です。ムーミンのミィのがあったらいいかなと思いましたが、他の小物はあってもキーホルダーはないんです。
この日、駐車場を出ようとした時に、キーホルダーが壊れてしまって、キーが2本バラの状態でした。急を要していたので、どうしてもこの駅ビルでショッピングを完結させたい。そんな事情もあってあちこちウロウロ。
ようやく見つけたのが、さくらんぼのバッグチャーム。大きさとしても適当ですし、なにより可愛い❢ 小物は、可愛いのがいちばんです。
壊れてしまった↑このキーホルダーは、100均のものですが、シンプルで気に入っていたんですよね。元来雑ですから、まあ、仕方がない。
ここ1年でなくしたキーホルダー(つまり鍵)は2つ。どうしてそういうことになっちゃうかと言いますと、太陽、月、水星が双子座の私、双子座の性質が尽く裏目に出てる結果かしらと考えます。
頭の回転が速いという性質・・マイナスに出ればせっかちで早呑込みです。一度に複数のものごとを同時進行できる多様性・・プラスに使えないとき、散漫になります。私の場合どちらも往々にして後者のことが多くって。
例えば、電車を降りたら車に乗るというシチュエーションでは、降車駅はまだまだ先なのに、しまってあるキーを早々と取り出し手に持っていたりします。降車駅はまだまだ先なので、手に持ったまま別のことを考えはじめ、別の作業を始めたりします。すると、手に持っていたはずのキーは座席に取りこぼしたりという結果になっていることに気づかなかったりするのです・・・・・
結構歳を重ねてきているのに、未だ自分の取扱説明書を使いこなしていないなあと思います・・・・成長ないですねぇ・・・
0コメント