春を待つ
強い北風でベランダ脇の電線が上下に揺れています。朝はいけそうかなと外に出してみた洗濯物ですが、今日は部屋干しがいいようですね。春一番はまだみたい。
暫く出さないでいたお雛様ですが、孫娘誕生の今年でもあって、彼女の健やかな成長を願って飾ることにします。このお雛様、私が大人になってから母が木目込みで作ってくれたものです。その昔、ウチのお雛様は『姉のもの』という認識で(姉の誕生で購入した、お内裏様、三人官女、五人囃子、草履持ちが小ぶりのガラスケースにおさまった実家のお雛様を、私のではない、と思っていました)、私の僻みポイントだったので、母はきっとずっと気にしていたのだと思います。なんだかごめんね、お母さん、お姉ちゃん。
そんな嬉しいプレゼントなのに、暫く出してもあげないでいました。いけませんね💦
節分仕様にしていた玄関の棚にも小さなお雛様を飾りました🎎
なかなかスケジュールが合わず、まだ孫娘に会えずにいます。会いたいなぁ、という願いも込めて春を待ちます。
No War Please
0コメント