やおいひでひとさんのアートプレート/越谷てしごと市にて

最近、地元でよく遊んでいます。この日は、30年来の友人F子ちゃんと『越谷てしごと市』へ出かけました。観光協会主催のイベントで、越谷にある「手しごと」が創り出す豊かな時間や空間を体験できると謳ってあります。お洒落なカフェやレストラン、工房やクラフト屋さんが出店していたり、大学生の団体がキツネの面に絵付けするブースを出していたり、その場でスワッグを作ってくれたり、ミュージックエリアではギター演奏が・・ああ、なんだか文化祭みたいね。その道のプロの、文化祭。秋ですね。

(衣装は、クラフトと秋を意識してチェックonチェックにしました~帽子とブーツもプラスして気分をあげます♬)


何度か訪ねたことがある『楽の蔵』や昔から馴染んだ『虹だんご』、お洒落カフェを自転車で探索して行った『knock coffee』、行ってみたいと思いつつ機会がなかったケーキ屋さん『haberu』、意外に地元情報を持っている家人が教えてくれたキャンディ屋さん『Mr.CANDY』、オーガニック野菜やほんとにピュアなおいしさの蜂蜜を販売していたマーケット・・・一軒一軒ついつい立ち寄り長居になって、いやいや、まずはぐるっと見てみようと市役所脇の藤棚ウッドデッキを往ったり来たりします。


焼き菓子を買って、スコーンサンドが売り切れなのが残念だったけどキッシュで手を打って、豚汁を食べようかってテラスに出て、お団子も買い食いして、ミュージックエリアで優しいギターの音色を楽しんで、キツネのお面に絵付けして、イラストレーターさんとお喋りして絵葉書を買って、羊毛のキーケースと出会って、ガラス工房のお店ではワークショップの日程を聞いて、明日の朝ごはん用に野菜を買って、試食してそのピュアなおいしさに感動した蜂蜜を買って・・・荷物が大きくなってあちこちぶら下げて、F子ちゃんに画板みたいなテーブル持ったらいいんじゃないって言われたり^^

とにかく観て食べて触れて・・半日たっぷりクラフトの温かさを満喫しました^^


印象的なことのひとつに・・やおいひでひとさんという絵本作家さんのブースで、F子ちゃんはお孫ちゃんに運転手気分になれる仕掛け絵本を、私は、色がつけてある木切れに、やおいさんが即興でペン描きしてくれるというアートフレームをオーダーすることにしました。


来月、長男のところにやってきてくれるbabyを歓迎するために『世界へようこそ』っていうイメージで、とお願いします。⤴ こ~んなに素敵なイラストを描いてくれました。ねぇ、あなたを世界は待っているよ♡

(F子ちゃんとこの小さなひとは、絵本を持って家中をドライブしているとかで、正しく遊んでいるよと彼女、私は、おおなんて賢い!と感心しきりです)


今年10thなのだそうで、もっと前に気づいたらよかったと思いつつ、来年も遊びに来ようね、と彼女と約束しました♬


No War Please

李々佳・・縷々綿々

占い師:李々佳のあれこれ雑記・・・ どこへいくかわからない散漫な話ですが、目に留めていただけたら嬉しいです。 「リーディングケース」では今までの実占例をご覧になれます。

0コメント

  • 1000 / 1000