CAFE & GALLERY ANTIGUAのモビール
いつもながら、散漫な文章なのですが・・・
昨年11月に水中ウォーキングのレッスンの後、おひとり様ランチを楽しもうと訪れたのが、CAFE & GALLERY ANTIGUA でした。
七夕のふたりの逢瀬に思いを馳せる・・そんな文章を書こうかな、とイメージのもとになる写真をスマホに探していました。そのなかで見つけたのは11月のカフェで過ごした時間です。元々の『つもり』から大きく離れて、ああ、この大きな豆の莢のモビールが、すごく気に入ったんだっけ、なんてことを想い出します。
アジアンテイストのインテリア、木とグリーンの温もりを感じさせる空間でした。提供されるランチにスイーツも、ナチュラルで素朴な印象です。このときギャラリーには『書』の展示だったように記憶しています。
高い天井からぶら下がる、大きな豆の莢のモビールがとても素敵で、微かな空気の揺れにゆっくりその位置を変えていくさまを、ぼーっと眺めて楽しかったのです。カフェから帰って、なにか素敵なモビールを手に入れたいなと検索したけど、いろいろ見過ぎてわからなくなったんでしたっけ。(ああ、七夕の短冊飾りって、モビールっぽいですね。そんな連想でこの文章を書いているのかも・・・無理矢理過ぎるかな💦)
大きな豆の莢・・その昔(ちょっと恐ろしいほど昔💦)、ハネムーンで訪れたナスカの飛行場の近くで、地元の少年が楽器のように大きな豆の莢を揺らしていたあのシーンが、ふと蘇ります。乾いた空気と強い日差しのなかで、目鼻立ちの整った美しい少年が佇んでいて・・映画のワンシーンのようでした。
モビール、欲しくなりました。これぞ、というお気に入りを探してみます~♬
No War Please
0コメント