スミレを植える

少し前。衣替えのための防虫剤(遅)や大掃除のためのモップのレフィル(早・・どちらも季節に中途半端ですが💦)なんかを買いに、ホームセンターへ出かけたり、日常の買物でスーパーに出かけたりのときに、目についたのがパンジーやビオラです。


冬に向かって徐々に空気は冷たくなっていて・・玄関先の鉢たちもどこかくすんだ色になっているように思います。スミレはその愛らしい姿ながら冬の寒さに耐える強い花。家の周りを、スミレでいっぱいにしたらきっと幸せ♡なんじゃないかと考えました。(散歩のときに、素敵にしているお庭を覗いちゃうんですけど、近くにシーズン毎に変わるけど同じ種類の花を揃えているお宅があって、ちょっと真似してみたくもなりまして)


ハンギングしていたトレニアはほぼ花が終わっています。切り戻しして冬越しさせるべく、簡易温室も用意済みなのですが、それでも葉が元気なので切るのを躊躇っていたところでした。次に吊るす花を用意してハンギングの衣替えをすることにしました。


トレニア3種を植えたバケツ型のプランターには、トレニアがしっかり根を張っていたので、プランターも用意します。同じ形が3色無くてこうなりましたが⤴、ひとつデザイン違いが混じっているのもアクセントになっていいかもしれない♬ パンジーと垂れ下がるグリーンを合わせます。


いつものトマト園芸2022.04.26 トマト園芸)には,パンジーもビオラも可愛いのがいっぱいあって、ハンギング用の3種類以外にもついつい連れ帰ってきました。スミレでいっぱい、というにはまだ少し足りないかもですが、とりあえず一旦満足です♬

No War Please

李々佳・・縷々綿々

占い師:李々佳のあれこれ雑記・・・ どこへいくかわからない散漫な話ですが、目に留めていただけたら嬉しいです。 「リーディングケース」では今までの実占例をご覧になれます。

0コメント

  • 1000 / 1000