cafe2345
DIYのためにスーパービバホームに出かけた後、ちょっとお茶を飲みたいね、ということになりました。『近くの美味しいケーキ』を検索します・・・ヒットしたのは古民家カフェ;cafe2345
往く道が少しわかりにくかったのは、民家をカフェに改造した、街道から奥へ入り込んだ道にあるから。辿りついたときには喉の渇きもマックスで、期待が膨らみます。
まず目に入る、ペパーミントに塗られたテラスが印象的です。靴を脱いで店内に上がれば、ゆったり大きな革張りのソファ。床の間、仏間、押入れだったろうところはカウンター席にリノベーションされています。チャコールグレー、グリーンとオレンジの壁、テーブルや柱と照明の薄いブルー、電気スタンドのイエロー・・・店内にも様々な色が使われています。いったいに見える・・この空間の中で色たちがまとまっているのは、白が混じった柔らかなトーンだからなのかな。温かく居心地の良い空間です。
計画しているDIYは、ペンキ塗りなので、色に惹きつけられたのかもしれませんね。
オープン以来の一番人気だというキャラメルナッツタルトをオーダーします。添えられるアイスはフレーバーを選べて、この日は秋気分で『栗』をチョイス。いやぁ、美味しかった♡ずっしり詰まったナッツの存在感に負けない、重量感が程よいスポンジ、手作りの美味しさでした。栗のアイスも果肉(?)が贅沢に入って嬉しい。
検索した情報では、新鮮野菜たっぷりのランチメニューも評判が高いのだとか。次回は、ランチに来よう!と決めました。あ、もちろんお茶タイムにも。
No War Please
0コメント