闘っていたのはカビじゃなかった

梅雨の時期を前に、浴室のカビ除去&予防を目論みました。

なかなか頑張って、まあまあキレイになったのですが、天井に拡がるシミが頑固です。長い柄のスポンジにカビ取り剤をつけて拭き、流してワイパーをかける。天井が高いので脚立も必要、服に洗剤が飛んでもいいように結構な重装備で臨みます。


ところが。白くきれいになって気持ちよく入浴した翌日、天井に赤茶色いシミがまた拡がっています。ええぇぇ~ 意地でもカビに勝ってやる!と決意して、シミが出たらまた拭いて・・・というのを何回か繰り返しているところでした。


そんなある日、通販番組で目にした強力カビ取り剤。液だれしないというし、これで完全勝利できるんじゃないかと早速購入・・カビ取り剤にしてはう~ん、お高かったんですけど、そこはもう完全勝利のためですから。えいやって。


ところが。タイルの目地は完璧にキレイになったのに、天井にまたまた拡がる赤茶色! 今度は、この新兵器をスプレーして数十分おいてすぐにシミが出ました。ええぇぇ~

うん、これはなんか間違ってるよね、私が。というか、これ以前の段階で気づいても・・と後になっておもいましたが、この時点では私の敵はカビだと思い込んじゃってるもんですから、販売元に問い合わせてみました。これ、キレイにならないんですぅ・・・って。


すると、間を置かず電話がかかり、担当の女性スタッフさんが『調べてみたのですが・・』と、とても感じよく私が闘っていたのはカビではなく、塩素系漂白剤によるFRP素材の黄変ではないかと教えてくれました。そして、黄変への対処法も教えてくれました。『お掃除好きな方にはあることですよ』なんて、マヌケな私へのフォローまでしてくれました。


ああ、私の長い(?)闘いも終わりが見えました!

然も勝利は確信できます!


私がマヌケだったのね、と大いに納得したのですが(そして、思い込みの弊害についても納得です~)、クレームにも捉えられかねない問い合わせに、丁寧に応答してくれた彼女はとても素敵なひとでした。ありがとうございます💛

因みに、この製品ですがカビにはとても効果的でした。念のため。


No War Please



李々佳・・縷々綿々

占い師:李々佳のあれこれ雑記・・・ どこへいくかわからない散漫な話ですが、目に留めていただけたら嬉しいです。 「リーディングケース」では今までの実占例をご覧になれます。

0コメント

  • 1000 / 1000