ちょっともやもや
私にも口癖はあって、きっと私も間違った日本語の使い方をしていることは多々あって。そんな自分を棚に上げてのことなのですが。気にしなくていいことだし、気にするのもちっちゃいか私、ということなんですけどもね。
とあるところで私を担当してくれたスタッフさん、あるケアの手順の説明をしてくれたのですが、名詞にいちいち『~のほう』とつけるのですね。
歯磨きのほうをしていただいて、お口のほうをゆすいでください
照射するのでアイマスクのほうをしてください
手のほうは脇に置いていただいて・・・
・・・と、こんな具合です。
以前からこの言い方には違和感があったんですけども、なんでしょうね。『~のほう』と対象をぼやっとさせることで、奥ゆかしさでも狙っているのでしょうか・・・。まぁまぁ、そうそう目くじら立てなくてもいいんじゃないか、私が小うるさいよねと聞き流すことに努めたのですが、あまりにも彼女が多用するので困惑してしまいました。
私は方向音痴でもありますから、『~のほう』と言われて、『え~~~どっちのほう?どっちの方角?』と、迷子になってしまったみたいで。
No War Please
0コメント