クッキのクッキー(添えクリームブリュレ)
DIC川村記念美術館は、佐倉市にあります。
高速を降りて長閑ムードのthe日本の風景を行き、研究棟もある、美術館に到着しました。
こんもりと繁った木々を抜ければ白鳥や川鵜も遊ぶ池が拡がっていて、趣のある美術館の建物がみえます。広い敷地、白鳥が優雅に水面に浮かび、小さな森と丘、古びた建物。
まるで一幅の絵、非日常空間に迷いこんだようで、わくわくと眩暈がします。
館内を一周りした午下り、敷地内のレストラン、ベルヴェデーレでランチにすることになりました。
ひとつひとつ凝った前菜、どれも美味しかったのですが、なかでも気に入ったのはピーナッツの塩茹でと、細〜いパンです。パスタコースのメインはこれも地産地消の蕪のペペロンチーノ。
そしていよいよ美術館に因んだデザートです。いくつか選択肢はありましたが、エンツォクッキの『黄色い壁』を模ったクリームブリュレを選びます。決め手は細長〜い飴、これにココロ持ってかれましてね〜。
仰け反った黒い人はチョコクッキー、右端の白い丸?(クッキが何を表現したのかは?ですが、特に具象ではないのですよね、元々・・・)はマカロンでした。
↓作品はこちら
そして、検索したらヒットしたクッキのクリームブリュレの写真をお借りします↓
本日李々佳は、マリフォーチュン有楽町2号店にヘルプ出演です。21時まで、お客さまをお待ちしております。
0コメント