アフリカセンボンヤリ
今日、旬のガーベラを母のところに持って行きました。
先日いただいた薔薇と違って余り香りはしないので、今回は視覚で楽しんでね。
私は、比較的木の花を好みますが、草花の中では、ガーベラがいちばん好きかも。
どちらかというと、全てにおいて「オンリーワンよりナンバーワン」という志向なので、つい“いちばん”という表現を使ってしまいがちですが。
・・このシチュエーションでこの歌が頭に浮かんだんです。・・ああ、言葉遊びの世界にまた、入り込んでしまった。
花芯の可愛らしさ、花色は豊富で、花弁の形もふんわりしたスタンダードのものや、スプレー状のものや、近年では球状のものもあるそうで、楽しい。あの歌のように、どの花でもそうだけれど、特にこの花を見ていると元気になる気がします。花持ちもよくて長く楽しめ、すーっと伸びた茎の緑がまた美しいと思います。同じ色を集めたり、パステルやヴィヴィッドカラーで纏めても可愛いけれど、1本ずつ全く違う色の組み合わせでも様になると思います。例えば、薔薇なら違和感があるかもしれないけれど。
別名をアフリカセンボンヤリ。多分、いや絶対に センボン/ヤリ と区切るのでしょうが、セン/ボンヤリ って読むと、ちょっと私みたいで、にやっとしてしまって・・・でも、センてじゃあなによ、、、あ、またズレていく。
でね、そのお花屋さんのお兄さんに無理を言ってお店に貼ってあったガーベラのポスターをいただきました。このポスターは2年前の新品種だから、もう作られていないものも多いんですよ、ガーベラは毎年どんどん新しいのが出るんです、今日買っていただいたものはまだ名前が決まっていないナンバーで呼ばれるものも入っていますよ、と言って渡してくれたポスターには、71種のガーベラがその名前と共に並べられていて、思わず欲しくなってしまったんです。
白い“ブライダル”、ビタミンオレンジが美しい”ヴィヴィット“、花びらの根元に輪のついた“コメディ”、情熱的なクリムゾンの“サルサ”、その黄色のまんまの“バナナ”、
ベビーピンクが花芯に向かってアイボリーに変わっていく様がまるでその画家のタッチのような“モネ”・・薄いピンクがこの花を見たら誰もが口に出しそうな“カワイー”っていうのもあります。“クリスタルイエロー”とか“ファイヤースターター”だなんて、まるで競走馬みたいです。
この、ポスターで遊ぶこと2~3時間、
額装するのもいいかな、と思いましたが、花屋さんの店先で水もかかっているため、今回は写真に収めるにとどめました。
ちょっと気になった球状の花弁の;マリモとポコロコ。ネットで探して、早速取り寄せることにしました。グリーンの「ポコロコ」が購入できたので、合わせてつる状の葉物で利休と、グリーンのカラーを買いました。グリーンサラダをイメージして、仕事部屋に飾るつもりです。
先日いただいた薔薇と違って余り香りはしないので、今回は視覚で楽しんでね。
私は、比較的木の花を好みますが、草花の中では、ガーベラがいちばん好きかも。
どちらかというと、全てにおいて「オンリーワンよりナンバーワン」という志向なので、つい“いちばん”という表現を使ってしまいがちですが。
・・このシチュエーションでこの歌が頭に浮かんだんです。・・ああ、言葉遊びの世界にまた、入り込んでしまった。
花芯の可愛らしさ、花色は豊富で、花弁の形もふんわりしたスタンダードのものや、スプレー状のものや、近年では球状のものもあるそうで、楽しい。あの歌のように、どの花でもそうだけれど、特にこの花を見ていると元気になる気がします。花持ちもよくて長く楽しめ、すーっと伸びた茎の緑がまた美しいと思います。同じ色を集めたり、パステルやヴィヴィッドカラーで纏めても可愛いけれど、1本ずつ全く違う色の組み合わせでも様になると思います。例えば、薔薇なら違和感があるかもしれないけれど。
別名をアフリカセンボンヤリ。多分、いや絶対に センボン/ヤリ と区切るのでしょうが、セン/ボンヤリ って読むと、ちょっと私みたいで、にやっとしてしまって・・・でも、センてじゃあなによ、、、あ、またズレていく。
でね、そのお花屋さんのお兄さんに無理を言ってお店に貼ってあったガーベラのポスターをいただきました。このポスターは2年前の新品種だから、もう作られていないものも多いんですよ、ガーベラは毎年どんどん新しいのが出るんです、今日買っていただいたものはまだ名前が決まっていないナンバーで呼ばれるものも入っていますよ、と言って渡してくれたポスターには、71種のガーベラがその名前と共に並べられていて、思わず欲しくなってしまったんです。
白い“ブライダル”、ビタミンオレンジが美しい”ヴィヴィット“、花びらの根元に輪のついた“コメディ”、情熱的なクリムゾンの“サルサ”、その黄色のまんまの“バナナ”、
ベビーピンクが花芯に向かってアイボリーに変わっていく様がまるでその画家のタッチのような“モネ”・・薄いピンクがこの花を見たら誰もが口に出しそうな“カワイー”っていうのもあります。“クリスタルイエロー”とか“ファイヤースターター”だなんて、まるで競走馬みたいです。
この、ポスターで遊ぶこと2~3時間、
額装するのもいいかな、と思いましたが、花屋さんの店先で水もかかっているため、今回は写真に収めるにとどめました。
ちょっと気になった球状の花弁の;マリモとポコロコ。ネットで探して、早速取り寄せることにしました。グリーンの「ポコロコ」が購入できたので、合わせてつる状の葉物で利休と、グリーンのカラーを買いました。グリーンサラダをイメージして、仕事部屋に飾るつもりです。
0コメント