着せ替え遊び

着せ替えをして、遊びました。
このところ取り組んでいた衣替え(遅)と洋服に関しての断捨離が、ある程度一段落したこともあって、つい、「買い物依存症」が発症してしまい、何点か新しいアイテムを入手しました・・・断捨離になっていませんね、神様ごめんなさい。





ワンピースコーデを中心に何点か組み合わせてみました。
明日着るものとか、あるシュチュエーションのために、自分であれこれ着てみるときには、一つのコーディネイトを目的にするので、
まず何を中心にするか(トップスなのか靴なのか或いは爪の色なのか)を決めて、頭の先からつま先までを、色々試してみるのですが、
今回は「新投入で今の時期のスタイル」と、ちょっと漠然と数を作ったので、テーマ・コンセプトがばらばら・・てか、ありませんね。小物まで考えていないし。とりあえずワンピースコーデ、ということで。

気づいたのは、実際自分が着るための組み合わせと、単純にアイテム同士を合わせる場合の違いについて。私に着せると考えると、今回のワンピは皆ノースリーブで私は肩幅が広いので、インナーの見え方とか、羽織物やアクセサリーのボリュームなど、肩が気にならない施策をしなければなりません。また、今回短めの丈のものばかり、年齢的に痛くならないように、レギンスやタイツ、靴・・・下半身のバランスと色も考慮しなければ。
でも、私に着せるためでなく、単にワンピースを綺麗に見せるためには、ということであわせるならば、せいぜいネックレスをプラスするくらいで、あれこれ盛らないほうがいいんだな、と。・・だから、4パターンめの、ブルーのグラデーションのストールは邪魔でしたね。

ああ、面白い。ああ、トルソーが欲しくなっちゃったな。もし、手に入れたら次はマネキンとか、ディスプレイバーやウィンドウとか、妄想的になっていくこと必至ですね。いやあ、いかん、いかん。

・・・あ、思いつきなんですけど。
私の拙いコーディネイトなんて・・とは思いますが、嵐のコーディネイト対決みたいに、ダメだししてもらえたら嬉しいです♪


李々佳・・縷々綿々

占い師:李々佳のあれこれ雑記・・・ どこへいくかわからない散漫な話ですが、目に留めていただけたら嬉しいです。 「リーディングケース」では今までの実占例をご覧になれます。

0コメント

  • 1000 / 1000