東京バス観光・・・皇居・銀座・丸の内
昨日の女子会は、いつもと趣を変えたものを幹事さんが演出してくれました。
東京駅から出る、スカイバスで『皇居・銀座・丸の内』を一巡り。
心配された雨に降られず、さわやかな春風に当たりながら、もうはしゃぎまくりで、
写真もたくさん撮ったのを、どれをアップしたら・・・と悩むところです。
まず、皇居周りの満開の桜の見事なこと。枝垂桜、ソメイヨシノ、どれもそのあでやかさを競って、
バスの2階からですから、桜並木にさしかかれば大興奮です。
菜の花と桜のショットを三脚構えて狙う人、ジョギングや、ブルテリアを連れて散歩する人々・・・
また、平日の昼間ですからお仕事の方々(たとえば東京ペニンシュラホテルのドアマンのお兄さんたち)も、
優しいことに、はしゃぎまくる私たちに手を振ってくれます。
皇居のお堀には、ゆりかもめがゆらゆらと遊び、また大きく羽ばたいて、とても癒される。
そして、由緒ある建物・ビル群を眺めて、ああ、東京ってやっぱりすごいなあ、なんて思ったり。
特に面白いと思ったのは、東京駅正面とを見れば現代の東京が。
そして反対側は皇居前のパワースポットとしても有名な、皇居前の庭。広い芝生に樹齢重ねた松の木とその向こう側に時代を感じさせる門が控え、まるで江戸時代にタイムスリップする感覚。
通りの真ん中で左右を見れば、江戸と東京を感じられるんです。
アトラクション的に面白かったのが、有楽町のガード下をぎりぎりのところで抜けるとき。
ここはドライバーの腕の見せどころなのか、スピードあげてましたねえ・笑
そして、おしゃれな有楽町・銀座の街並み。エルメスのビルには、馬に乗った騎士がいて、
新作スカーフを手にしているのだそうです。へええ。
あっという間の50分で、今度は、夜のゲートブリッジコースなんかもいいわよねえ、と、すっかりバス観光に魅せられたのでした。
さて、桜もそのほかもいろいろ満喫した後は、お楽しみの野菜・デザートビュッフェのあるイタリアンで、
おなかいっぱい、お喋りいっぱいで、本当に充実した一日でした。
みなさん、ありがとうね。
0コメント