スポーツの秋に運動靴

エキサイト配信 女性向けコラムLAURIER 9/12 で、「12星座別運気から導く秋のスポーツ 」が掲載されています。私の話をライターさんがまとめてくれました。12星座別にオススメスポーツとウェアや小物に取り入れると運気アップ⇧⇧⇧のラッキーカラーをご紹介しています。どうぞご覧ください。http://www.excite.co.jp/News/laurier/fortune/E1410343760225.html

では、縷々面々なる話です。
スポーツといえば・・・・どちらかといえば運動音痴なのでしょう。
学生時代の体力測定は大好きでしたし、身体も柔らかいほうです。
(高校のときはY字バランスができました・えっへん)

スキー、ヨガ、マラソン・・・個人で黙々とするスポーツは好きですし、楽しめるくらいには技術もあるんじゃないかと思います。で、嫌いではないんだけどチームスポーツが苦手です。
(協調性に欠けるのかしら)
野球、サッカー、バスケ・・・観るのは興奮しますし大好きで、知った風なことを語ったりしますが(苦笑)、自分でするとなるとセンスがありません。なんかね、リズム感がないんだと思うのです。いや今更ながら・・
(一度、ビーチボールバレー*に誘われて、顔面でパスをしてしまい)
(場内は苦い笑いの渦)
(すぐに試合メンバーから外されて)
(ビーチボールを追うママに連れられてきていた小さな子どもたちと遊んでいました)
(そして二度と声はかかりませんでした)
*ビーチボールバレーは、ビーチボールを使って体育館で行う4人制のバレーボールです。
砂浜でビキニで行うアレじゃありません。念のため。

こんな私ではありますが、足腰鍛えとかないとなあと思いましてね。
夏に登山を挫折したこと(山を歩いて )、昨年秋に踝骨折をしたこと(初骨折祝・ギプス装着ドラえもんお風呂入るの、大変です祝・ギプス脱着 etc・・・)などなどから、二度言いますが、足腰鍛えとかないとなあと思いましてね。だって、今度骨でも折った日には、以前より大変になる可能性大のお年頃ですから。それに、なんてったって秋です、スポーツの秋。学校の多いこの辺りでは、ほら今日も体育祭の練習らしい、音楽や歓声が聞こえてきます。

という訳で、ウォーキングなど始めようかとカタチから入ります。
靴、です。スリッポンは流行りですし。
ああ、この段階でなにか間違っているようですが・・・

⇧⇧⇧最初に雑誌で一目惚れのOdette e Odileを2色;ネイビー地にマルチストライプ!そのハンサムな姿にどうでも欲しくなってしまいました。そして、色違いのホワイトにも目移り。こちらは甲の部分に大小の四角形;幾何学模様がエンボスしてあって、素材なのかバイアス使いなのか、面白い表情です。
既に履いてしまって、私を魅了した甲の部分の美しい形が崩れてしまいましたけれど。
そして靴屋さんのセールで可愛い♡と思ってしまったナイキとSKCH+3のハイカット。
ナイキはサイドのパープルに黒い糸がクロスでかけてあります。好きな色味です。
SKCH+3なんて、このトリコロールの愛らしさ!マジックテープで履き心地もgoodです。
更に、この頃よく見かける、インナーソールを探し始めてしまいまして。黒はエレガントかもだけど強すぎるなあ、グレーにしちゃうとスポーティすぎるかも・・・
(いやいやいや、むしろスポーティでいいんじゃないかっていう・・・)
そんなこんなで、結局派手×2 な、シルバーラメをお買い上げ。
ここのショップのショッパーが可愛かったりで♡

ああ・・・既に、全く方向性を見失って迷走中。ウォーキングはどこにいった、脚は1対しかないというのに、買い物依存の症状が・・・・💦

**********************************************************************
☆第3回【対面リーディング】無料体験会☆参加者募集中!!ご予約は下のボタンから

****************************************************************

10/19(日)10:00~16:30 at;越谷市中央市民会館 3F 視聴覚室
       看板名;李々佳タロットカードリーディング

完全予約制、先着10名さまを無料で占います
李々佳的カードリーディングをマンツーマンでご体験いただけます☆
ご予約の方に対面リーディング(対面占い)¥2,000OFFチケットをプレゼント♪
ぜひ、この機会にお試しください♪

 

李々佳・・縷々綿々

占い師:李々佳のあれこれ雑記・・・ どこへいくかわからない散漫な話ですが、目に留めていただけたら嬉しいです。 「リーディングケース」では今までの実占例をご覧になれます。

0コメント

  • 1000 / 1000