ジョソウ作業
大雨で大変な状況ですが、ウチのほうでは強風はあるものの、昨日までまとまった雨がなく、例の朝顔の葉(参照;赤い朝顔 )もしおしおでした。数鉢の寄せ植えでもシランは枯れてしまい、カリブラコアも花をあまりつけません。陽が強すぎるのでしょうか。栄養が足りないのか…何もしてあげていないので…ああ、アロエを枯らした私だし・・・
それにひきかえ、アスファルトを突き破って元気な雑草がウチの前横にちらほら目立つので、草毟りをしました。強く根を張る頑固な雑草たちですが、引き抜く方向でいとも容易く抜けます。面白い。はまります。
ハイティーンの頃の足の脱毛を思い出します。
まだ、”きれいなお姉さん”で有名なシェーバーがなく1本ずつ抜いていました。
(20歳くらいの頃でしたか、”エピレディ”なる電気シェーバーが輸入品で流行り早速使っていましたが、痛かったですねえ・・・そのうち、その痛みがある種のカイカンになっていきましたっけ)
手動(?)で痛みなく抜くためには、力を入れる方向がまっすぐだといいんです。
(そしてやはりこーいうひたすら単純作業というのは私の好み)(ハマっていました)
ああ、脱線しました。
除草、といえば、結婚前から夫が住んでいた団地で、シーズンになると住民総出で「除草作業」の日がありました。分譲団地だったからなのか、業者任せでないその作業は、作業後のお茶を飲む一服の時間も設けてあって住民のコミュニケーションを深めました。
(ビールが出たりしてね)
(女性陣は大抵の方が麦茶をお選びでしたが私は真っ先にビールに手を出すという…)
当時、夫は日曜日に仕事が入ることが多く、私が代わりに出ていました。草を抜く秘密兵器があるんです、先端が二股に分かれているはさみのようなものです。根の部分にあててテコの要領で。面白いように抜けるので、私は結構活躍していました・・・雑草ではないサツキの新芽も抜いたりしちゃいましたが💦
例によって縷々面々としてますが。
夫に初めてこの「ジョソウ作業」のことを頼まれたとき、その音から一瞬「女装って・・・私は女性なのだが」などと思った記憶・・・・馬鹿ですね。
とにかく、草を抜いて汗だくですがすっきりしました。
でも、ウチの前と横の、ほんの少しだったので、さてビールでもと思うような達成感には程遠く、この辺りでは農家のお宅もまだあるので、除草の御用聞きにでも伺いたいなどと思うのでした。
対面占い【対面リーディング】無料体験会にいらっしゃいませんか?
-------------------------------------------------------------------------------------
-------------------------------------------------------------------------------------
8/10(日)10:30~16:00 at;越谷市中央市民会館 3F視聴覚室
完全予約制、先着12名さまを無料で占います
(8/9現在残席2名さま・・・14:00、15:00)
李々佳的カードリーディングをマンツーマンでご体験いただけます♪
0コメント