お願いしますよ
「色で決めたんだ」そうです。
次男坊が、自転車を買ってきました。
夜な夜なサイクリングに出かけるようになり、ゴミ箱同然だった自室を彼なりに片づけ(そりゃあいろいろ言いたいことはあるものの・・・)、部屋に置いています。
彼は高校時代、受験勉強で『勉強しないと流石にまずいでしょ』という期間を除き、片道1時間のママチャリ通学をしていました。好き、なんでしょう。
よかった、とほっとしてます。
実は今現在も、『勉強しないと流石にマズいでしょ』状態なのですが、
(なんとか3年になれたけれど)
(就活に取り組める以前に留年の危機は脱しておらず)
彼の日常といったら、朝昼は基本的に寝ている・・・午後から間に合いそうな授業にでかけそのまま夕方から深夜のバイトに入る・・・深夜に帰宅し友人が来るか(あのゴミ箱に皆さん平気で寝泊まりも^^;;)友人と夜遊びに出かけるかといった生活でしたからねえ。
(なんとか一応)新社会人として新生活をスタートさせている兄の助言もあったのか、彼も自分なりに考えてくれたようで、生活サイクルの見直しとなった様子です。
学生時代だもの、基本的に遊べばいいと思っています。でもきっと、遊ぶのもつまらなかったのではないかなと思います、あの遊び方では。
すべきことをしないとね って、自分で気づいてくれたかな。
私のクラッシャー的DNA(なんだそれ)を受け継いだ彼には、自転車も何台も壊されましたが(その他も挙げればきりはない)、自分で大枚はたいたんですし、ものを大切にしようという心もこれで育ってってくれればいいと思います。
(彼に私のものは基本的に貸さないし、高価なものは買い与えないルールはまだ当然生きていますが)
(まあね、『この親にしてこの子あり』)
(私も、部屋はだらしなかったですもんねえ・・・閉めっ放しの雨戸に野鳥が巣作りをした経験あり)
・・・ああ、にしても、年齢的に遅いけどねえ・・・・まあ仕方ない、彼のペースもありますからね。
彼のホロスコープは大器晩成的だしね。
(私も、部屋はだらしなかったですもんねえ・・・閉めっ放しの雨戸に野鳥が巣作りをした経験あり)
・・・ああ、にしても、年齢的に遅いけどねえ・・・・まあ仕方ない、彼のペースもありますからね。
彼のホロスコープは大器晩成的だしね。
0コメント