歯軋り対策


私は、起きているときにも非常なお喋りでやかましいことこの上ないのですが、
寝ている間も煩いらしく・・・
寝言、歯軋り、いびきのフルコース。ひょっとすると立って歩いたりも。

突然「がんもどき!」と言ったとか、
まるで起きているような話し方だとか、
幼いころは、昼寝の度に、カーテンの模様の花をつまんでひとつの場所に集めたとか・・怖。

いろいろあるんですけども。
(寝言の過去記事; 20111019 夢/(寝言いってんなよ^^;) )

最近、朝目覚めると、奥歯が痛かったりします。
前夜には歯軋りが酷かったのでしょう。

夫は慣れてしまったようで、文句は言われませんけれど、
今回の友人との旅行には、マウスピースを持参しました。
&彼女には耳栓をプレゼント。

マウスピースは以前、やはり歯軋りを治そうとして歯科に作ってもらったものです。
毎朝、枕元に転がっているので、いつの間にか使わなくなっていました。
今回、久しぶりに使ってみたのですが、意外と具合がよかったです。

なによりあの独特な嫌な音が軽減されたようですし(彼女の証言より)、
朝の歯の痛みがぐっと緩和されていました。
8020だっけ?80歳で自分の葉が20本あるのが理想だとかって話。
旅行以来、毎日使っております。

1番キツいのは?
  • いびき
  • 歯ぎしり
  • 寝言

李々佳・・縷々綿々

占い師:李々佳のあれこれ雑記・・・ どこへいくかわからない散漫な話ですが、目に留めていただけたら嬉しいです。 「リーディングケース」では今までの実占例をご覧になれます。

0コメント

  • 1000 / 1000