ああ、反抗期。

ブログネタ:反抗期の思い出 参加中


反抗期などあったかなととぼけてしまえるほど遙か昔なので、
記憶に新しい、ウチのおにーさんのことを書きましょう。
(写真中央のふたりです)

ウチにはふたりの男子がおります。既に成人している最早おっさんですが。
上のヤツはごくフツーに中2頃から、まるで尖ったナイフのような(笑)反抗期。

下のは、母が兄と闘っては泣き喚く姿に恐れをなしたか、
兄が落ち着き、もう自分もハタチになろうかという頃にきましたねぇ…
これには、此方も歳とってるもんですから、キツかったー。
まぁまぁなんとかおさまりましたけども。
(彼は留年しましたので(参照;20150408残念な息子  )
(それだけでね、もう反抗期などとんでもないというか・苦笑 )、

今日は、上のおにーさんのときのことを。

男子がふたりということで、ウチには襖も障子も元々設えなかったのですが、
あの時代、笑、には、壁にぼこぼこと穴が空きました‼️
うるせぇ と言っては拳で。くそBBAと言っては膝をぶつけて。
クロス壁にはいともあっさり穴が空きました、とほほ。

まあ、私に拳を振り上げないだけマシなのよね~と、自らを慰め、仕方ない、壁をふさぐ方法を考え、
それはもう不自然な位置にカレンダーが貼られ、額縁がかけられます。

朝から何が気に入らないのか、おはようと声をかけても、
うっせぇ、と返ってくるという、情けなさ…とほほ。
当時はこちらも朝から腹が立って一日むしゃくしゃしたものです。

それでも、野球部で野球やってる頃はまだ可愛げもあったのですが、
引退してからはそのエネルギーを持て余し、
学校の花壇に野菜を植えるわ、授業中に木登りするわ、卒業式の練習で騒ぐわ・・・・・・
数々の武勇伝?を残してくれまして、私は役員でもないのに、よく学校に呼ばれました。

保護者が何人かいたとき、隣のお母さんが「ねぇ、○○クンて、どの子?」
うわ~ウチの子、んな有名なのね~(-。-;
穴があったら入りたかったです。


まあ、彼女もできて、一人暮らしを始めて、少しは私にも気遣いを見せるようになってくれました。
今となればいい想い出なのでしょうね。



**********************************************

李々佳タロットカードリーディング1coinイベント
李々佳対面リーディング お問い合せは下記へ
**********************************************
▷1coinイベント 
11/14(sat)  at/ 池袋 伴<メンター>

▷対面リーディング
 池袋 伴〈メンター〉 にて対面鑑定

10月ご予約可能日 7、9、10、13、15~19、21、
23~26、28、29
 
随時お申し込み受付中
@新越谷駅周辺カフェ/@有楽町ファミレス/他都内近郊は出張鑑定*もいたします
基本 30分¥6,000、延長5分毎に¥1,000
*都内近郊に出張料はいただきません
****************************************

李々佳・・縷々綿々

占い師:李々佳のあれこれ雑記・・・ どこへいくかわからない散漫な話ですが、目に留めていただけたら嬉しいです。 「リーディングケース」では今までの実占例をご覧になれます。

0コメント

  • 1000 / 1000