新入学・彼女の学生生活は?part4・・対人関係


①どんな学生生活が待っているのか
②奨学金はとれるのか
③薬剤師の国家試験合格に向けて共に向上しあえる親友はできるのか?
④有意義な大学生活にするための心得は?

今回は③に関わる、対人関係・友人関係をみていきましょう。

コミュニケーション運を顕す3室には「節制R」。『臆病』『不器用』といった象意から、彼女は元々人見知り的な要素があるのでしょうか、人間関係構築に控えめ過ぎてしまうようです。或いは無理をして自分をつくってしまうのでしょうか。または、彼女が自分からは輪に入らないのに相手側から来てほしいといった、ないものねだり的な我儘さを持ってしまうのかもしれません。

対角線側;9室に「タワーR」が示されていることから、彼女が相手側に誤解されやすいこともありそうです。(9室には、試験結果、資格取得といった意味合いで出てきているカードなのかもしれませんが)

友人関係を受け持つ11室には「太陽R」;『子どもっぽくなる、我儘になる』という象意と、「節制R」の象意;『無防備』『夢想』は、”子どもっぽい”といった点で共通するカードですから、彼女はなにか言葉にしたり、動くとき、”自分の言動が相手にどう映るか、どう思うか”ということを一呼吸考えてみると、対人関係がスムーズにいきそうです。

ところが、1対1の対人関係を示す、パートナーのカードであるところの7室に「運命の輪」!
展開前のワンオラクルも同じものです。
『運命的な出会い』・・・恋愛的なことかなと、5室をみれば、「星R」ですから、ここは『よき友人に出会う』という象意をとります。

11室と重ねてみれば、彼女のグループ交際はそれほど盛り上がらないのかもしれませんが、人生で大切になる、友人との出会いが待っていそうです!

上記、どのポジションにも、キーカード「力」を重ねて読むべきですから、グループ交際で初めに躓いたとしても、大丈夫、根気よく向き合おうとする姿勢は、そのコミュニティでの関係をよくします。

展開前のワンオラクル:「運命の輪」

1室;質問者自身の姿勢;「女教皇」
2室;金運;「月」
3室;コミュニケーション運,、学習(スキルアップ);「節制R」
4室;家庭運、ルーツ、不動産運;「皇帝」
5室;恋愛運、子どもとの関係;「星R」
6室;労働環境(仕事運)、健康運;「審判」
7室;配偶者、パートナーの姿勢、1体1の対人関係;「運命の輪」
8室;セックス運、遺産、もたらされる金運;「女帝」
9室;高等教育、試験、法に関わること;「タワーR」
10室;社会的立場(結婚運);「裁判の女神」
11室;交友・友人関係;「太陽R」
12室;潜在意識、障害;「法皇R」
13室;テーマカード、象徴となるカード;「力」

*ホロスコープスプレッドについての過去記事はこちらです。
                           ・・・など


---a table of contents ---




**********************************************
李々佳タロットカードリーディング1coinイベント
coming soon
**********************************************
@越谷市中央市民会館 3E視聴覚室 
(東武スカイツリーライン 越谷駅東口 徒歩5分)

先着10名さまを499円/15~20分で占います

お問い合せ・お待ちしております☆

リーディングケースへのご応募もお待ちしております

*******************************************


李々佳・・縷々綿々

占い師:李々佳のあれこれ雑記・・・ どこへいくかわからない散漫な話ですが、目に留めていただけたら嬉しいです。 「リーディングケース」では今までの実占例をご覧になれます。

0コメント

  • 1000 / 1000