”うすはり”デビュー



日本酒が大好物♡な、呑兵衛?の友人に
松徳硝子のアウトレットセールに連れて行ってもらいました。

”うすはり”
職人さんの技術に目を見張る、薄ーい薄ーい硝子のグラスたち。
濁らない、その呼称も和的ですてき。
大切に扱わないと壊れそうに繊細なグラスは、口を当てたときその触感の良さに驚かされます。

友人オススメの”うすはり大吟醸”は、日本酒を楽しむために工夫されたグラスです。
香りが飛び過ぎないよう、口元が絞ってあるフォルム。
職人さんの手仕事で施された、だからひとつひとつ形が微妙に異なる底の突起は、
軽くグラスを傾け、ゆっくりと回すことで、吟醸酒の芳醇な味と香りを堪能するためのもの。


春分点を過ぎて、1年の始まり。新年度です。
だからといって新生活というわけでもないのですが、気持ちは新たになりますね。
日常に殆ど日本酒を飲まないので、このグラスを機に、日本酒を嗜む新生活を始めようかしらと・・・

パープルのグラスはおまけにつけていただきました^^
左のペーパーウェイトを兼ねるペンスタンドは衝動買いです。



新生活応援キャンペーン【投稿で毎日現金1万円が当たる!】

李々佳・・縷々綿々

占い師:李々佳のあれこれ雑記・・・ どこへいくかわからない散漫な話ですが、目に留めていただけたら嬉しいです。 「リーディングケース」では今までの実占例をご覧になれます。

0コメント

  • 1000 / 1000