洗面台設置工事顛末

夫の仕事関係から、新しい洗面台が我が家にやってきました!
設置にあたって、床にクッションフロアを張るところから・・・というおおごとになりましたが・・
洗面台の上にあった収納棚も、新しい高さに合わせて調節し、更にはドライヤーなどをひっかけられるように、レールも設置。
おとーさん、配管まで頑張ってくれたので、
その次は私の出番、収納で殆ど塞がれていた出窓も掃除して開口部を広くして・・・
細々とたまりすぎていた化粧品を取捨選択、
 
(ウチの男子たちが色気づいちまいましてっていうのもあったし)
(使えばいいのにとってあったサンプルとか)
(掃除用品、洗剤類もどんだけデッドストックあったんだ、という感じでした)
ヒトのものは捨てないけど、捨てたものは土嚢袋3つ。
この、土嚢袋!もなぜか旧洗面台下にありました💦
 
というわけで、すっかり洗面所は快適になったのです^^
今までのものは・・・恐らくRが何か落として、シンクはひび割れていたし、
三面鏡のつなぎの部分が傷み過ぎて、ガムテープでの応急処置でごまかして何カ月も経っていました。(危な)
 
たまり続ける雑多なものを見ないようにして適当なところに放り込み・・・
ああ、あたし、ずいぶん我慢強かったのね。
 
おかげで、洗面所で過ごす時間は楽しくて、今までよりも、スキンケアにもメイクにも、体重管理にも、充分な時間をかけられるようになりました。今回をきっかけに洗濯機も内部まで大掃除をして、以降、キレイを保つためにする毎日の掃除さえ楽しいです!
 
(いやぁ~体重減少の結果に結びつくといいんだけど)
 
おまけ。古い洗面台下のラックを、キッチンに取り付けて
お茶コーナーの出来上がりです。
 
李々佳対面鑑定ご案内
at 越谷レイクタウン周辺カフェ、有楽町ファミレス、他
price 基本30分/¥6,000 60分/¥12,000 延長5分毎/¥1,000
都内近郊でしたら出張料はかかりません。

李々佳・・縷々綿々

占い師:李々佳のあれこれ雑記・・・ どこへいくかわからない散漫な話ですが、目に留めていただけたら嬉しいです。 「リーディングケース」では今までの実占例をご覧になれます。

0コメント

  • 1000 / 1000