苦い思い出

ブログネタ:気が強い人は得だと思う? 参加中

遥か昔、小学生のときの修学旅行、仲良し4人グループで笑ってます。
つぎの日、私のせいで、クラスの女子全員が朝食抜きという、
いまなら問題になってしまいそうなことが起きるのですが・・・

実のところ、状況に流されたり長いものには巻かれてしまう気が弱い、いや芯の弱い私なのですが、
向こうっ気だけは強く、目上の方には反抗的/生意気と受け取られることが多くありました。
いやぁ、実際生意気なのですが。

翌朝、朝食前に私たちの部屋に来た書道のK先生は、布団のたたみ方がよろしくない、と言って
やりなおしなさい と注意しました。
私は反抗するつもりではなく、きちんと押し入れに入っているのになぜ?と思い、
そのまま口に出しました。自覚はないのに恐らく攻撃的な口調だったのでしょう。

K先生は怒ってしまわれました・・・・
先生に逆らった、ということへの罰は、クラスの女子全員の朝食抜き というものになり、
私の一言で、みんなにご飯が出なかった、という事実は、私をへこませ黙らせるのに充分すぎました。

私の修学旅行後半は、みんなに謝りながら、(みんな「いいよ」と言ってくれたけど)俯いたものになってしまいました。3日目に回ったところの記憶は全くありません。

これは、気が強いというより、”短気は損気”ってことですかね・・・
私も、K先生も。






李々佳・・縷々綿々

占い師:李々佳のあれこれ雑記・・・ どこへいくかわからない散漫な話ですが、目に留めていただけたら嬉しいです。 「リーディングケース」では今までの実占例をご覧になれます。

0コメント

  • 1000 / 1000