ひな祭り

ウチの近くの巨大ショッピングモールには
大きな雛壇。

それぞれに煌びやかな衣装を纏った、表情豊かな雛人形が飾られていました。
華やかで、気持ちが明るくなります。
そして、なにか遠い日を懐かしく思い出させてくれるようで、しんみり温かい気持ちになります。

少女の頃、ウチは段飾りではなく、小ぶりのガラスケースのものでした。
それても、お内裏さまとおひなさま、三人官女に右大臣と左大臣、そして五人囃子に草履持ち、橘と桃の木にお道具まで揃った、それは可愛い雛人形でした。

今も、姉のところにあるのかな。

おひなさまを出すとき、納めるとき、楽しくて、また名残惜しくて、大騒ぎしたものです。

暫く前から、ガラスでできた小さな小さな親王飾りは、デスク前に置いているのですが、

結婚後、ウチに女の子はいないのに、亡き母が作ってくれた、木目込みの親王飾り、ああ、何年か出していない💦

もしかしたら、髪が伸びてたりするかも…

李々佳・・縷々綿々

占い師:李々佳のあれこれ雑記・・・ どこへいくかわからない散漫な話ですが、目に留めていただけたら嬉しいです。 「リーディングケース」では今までの実占例をご覧になれます。

0コメント

  • 1000 / 1000