水のトラブル

『トイレって突然壊れるんです』って、そういえば堤真一サンが言ってましたね。いやマジで。


あれ、昨日しっかり掃除したのにトイレの奥の床が濡れています。そのときは掃除のためにトイレに行ったので深く考えずにまた拭いて、そのことを忘れていました。その夜、用を足して水を流すと、手洗いボウルの蛇口から水は流れず、ボウルの継ぎ目から水がどんどんあふれ出しました! ひぇぇ・・・夜中の時間です。


水のトラブル○○番 なんていうフレーズが頭に浮かびましたが、いや今なんとかしないと!です。水の噴出(いや~~間欠泉のようでした)がおさまるのを待って、床を拭き、タンクの中を見てみると、手洗いボウルの蛇口に続く金属パイプが腐食して一部折れてタンク底に沈んでいました。うわぁぁ・・そういうことだったか。


夫の病気をきっかけに、住まい方を見直そうとリフォーム計画を立てているところで新しいトイレを発注中ながら、これでは今からすぐ困る。この時間、流石に水のトラブル解決業者さんにもおいでいただけないよねぇ。


こういった、いわゆるDIYは苦手分野なのですが、人間追い詰められると閃くものですね。本来ボウルに向かって流れる勢いある水にコップを被せればいいんじゃないか、と私にしてはよくぞ!という閃きがありまして。ちょうど、とりあえずで買ったまま使わずに保管していた100均の麦茶ボトルがありまして。深さはあるしプラスチックだしちょうどいい。


・・・というわけで手洗いがその場でできなくなったものの、なんとかしのげる状態になりました~~~。ほっ。


李々佳・・縷々綿々

占い師:李々佳のあれこれ雑記・・・ どこへいくかわからない散漫な話ですが、目に留めていただけたら嬉しいです。 「リーディングケース」では今までの実占例をご覧になれます。

0コメント

  • 1000 / 1000