ボウリングに行ってみた

ミーハーなもので、ソロ活女子のススメを観ていてボウリングに行きたくなりました。ドラマでも語られていたけど、ドラマのなかではそうでなくとも全然気にしないでソロ活でいいんじゃないかと語られていたけども、やはりひとりでボウリング場にいるのは『かなり上手な人』のイメージを私は拭いきれず、一人で行くのにはそりゃあ抵抗があります。かつて・・恐ろしいほどの前、好成績を出したこともありますがそれは覚えているほど珍しいことであり、酷いアベレージの持ち主ですから。


口うるさい家人を誘うのはイヤだし忙しそうでもありました。偶々G県から戻っていた次男を誘うと、『まあいいけど』と言うので。


にしても、何年ぶりでしょう! 直近の過去では、子どもらが小学生高学年のときに、所属していた少年野球チームで大会があったかなぁ・・・その時親は投げたっけ? 大会前の練習に、と家族で出かけた時に投げたっけ? 記憶は定かではありません。


ボウリング場も様変わりしていてちょっとまごまごしちゃう、浦島太郎状態でした。ボウリング場も時短営業で、昼下がりに思い付きで出かけた私たちにはたいして時間がなく2ゲームで申し込みます。(後から思えば体力的に2ゲームで限界でした💦)


ファールラインを越えて踏み込んでしまうのを3フレーム修正できないし、コツを掴んだか!と一瞬勘違いから始めた2ゲーム目はもう息が上がって散々ですし・・・予想はしていましたがそれ以上にひどいスコアでした~~~~


少し練習してみたい気にもなったんですが、遅れてきた筋肉痛がある今、体力的に無理か、と思いました。終活のひとつに数えることにします。

李々佳・・縷々綿々

占い師:李々佳のあれこれ雑記・・・ どこへいくかわからない散漫な話ですが、目に留めていただけたら嬉しいです。 「リーディングケース」では今までの実占例をご覧になれます。

0コメント

  • 1000 / 1000