ⅩⅣ.節制/カード徒然

『日常』を顕す、言ってみれば”地味”なイメージのあるのが、この「節制」です。私のこの頃の”日常”はといえば、このカードがリバースで示されてしまうだろうなと思います。


日常の、何気なくできていた、特別気合を入れなくともしていた習慣が崩れてしまっています。例えば、このブログを書くこともそのひとつですね。大げさに聞こえるかもですが、何を書いたらいいのかふと途方に暮れることしばしばのこの頃・・・・


緊急事態宣言がさらなる延長という方向みたいですし、本当にいつまでこの『日常のがたつき』が続くのか・・・


「節制」の第一義は『受容と調整』です。そして、カードがリバースに示されるときはアップライトにしようとする意識こそがこの場の打開策になり得ます。


この状況下で私は、「節制」が意味するところの・・・

今の状況をありのままに受け止めて、自分の日常習慣を最初はよいしょ、であっても淡々と続ける一択であるべきでしょう。今、どれも崩れちゃってる私ですが、「節制」が示す『丁寧な生活』をするには、1、質の良い睡眠 2、栄養のある食事 3、適度な運動 この3つのテーマに近づくよう日々を重ねようとする意識を強く持たねば、と思うのです。

李々佳・・縷々綿々

占い師:李々佳のあれこれ雑記・・・ どこへいくかわからない散漫な話ですが、目に留めていただけたら嬉しいです。 「リーディングケース」では今までの実占例をご覧になれます。

0コメント

  • 1000 / 1000